日程
車 |
選手名 コメント |
|
---|---|---|
1 |
笠松信幸
|
|
ここ1~2年で競輪のスピードレベルが上がって対応するのが大変ですよ。太祐(中井)に。 |
||
2 |
菅原晃
|
|
佐世保は急なギックリ腰、取手記念も良くなかった。次の地元記念に弾みを付けれるよう頑張ります。後輩、一丸。 |
||
3 |
鈴木輝大
|
|
小田原の前は「育休」です、男の子で名前は「蓮楓(れんか)」って言います(笑顔)。今回は嫁が実家に連れて帰ってたので心置きなく来ました。練習不足もあるので、調子は走ってみてからでお願いします。自力。 |
||
4 |
丸山貴秀
|
|
体の調子はずっと良くないですね。なんとかへばりついて頑張ります。関東へ。 |
||
5 |
中井太祐
|
|
走りっぱなしだけど、調子も良いので、追加でも疲れとかはないですよ。バック数もないので、自力・自在。 |
||
6 |
一丸尚伍
|
|
久留米は体調がふるわない中、何とか優勝できた感じで、次の松阪は欠場しました。今回は大丈夫です。小倉は5月に涙の優勝を決めた思い入れのあるバンク。そのバンクでS級一発目を迎えられるので、まずは出し切る事を目標に。 |
||
7 |
小林潤二
|
|
5月の高知全プロはエリミネーションで甥で弟子の泰正(小林)とワン・ツー決めた事で弥彦寬仁親王牌を走れるだけでなく来期の1班が取れた。鈴木君の番手は初。 |