閉じる
12R

S級 決勝

発走 20:35 締切 20:30 2025m 5周
投票

選手コメント一覧


予想印
選手名
コメント
1
岩谷拓磨

ケツを上げたら行くって言ってたし、ホームの向い風の中、イエロー付近を走って、透さんを待ちましたよ。ハンドル投げが早かったのは一杯だった証拠。自力で優勝して次の吉岡稔真杯に弾みを付けます。

2
高原仁志

山根君とは今開催初めての連携だが、点数以上の力は持ってるんじゃないんですか。決勝は話をして、中四国で3番手。

3
川口聖二

瀬戸に突っ張られても即ぐ行く予定だったけど、瀬戸は鐘前から踏んだじゃないですか、それで仕掛けが遅く成ってしまった。セッティングや乗り方を「新山響平」バージョンにしてたが、やっぱりしっくり来ないので、決勝は戻します。自力。

4
山根将太

僕は地脚ですけど、7車立なら特にダッシュを磨かないと厳しいので、それは練習では力入れてるんですよ。それに長い距離をモガく事ですね。今日みたいなカマシだったら、そのダッシュも生きたし、距離はもっと行けます。優勝する自力。

5
三宅達也

僕が自力で、ノリ(佐々木則幸)さんと連携したのは十数年前の高知記念以来だったと思います。その時は僕が先行して、渡邉一成だったかに粘られたんですよ。時を超えて共に追い込みに成った2人でワン・ツー決めるなんて本当に感慨深い。決勝は強く成った後輩、山根の番手。一度離れた事もあるので、心して付いて行きます。

6
佐々木則幸

同期の達也(三宅)とは若い頃は共に「自力」で闘ってたので、連携実績もそんなには無いんですよ。この年齢に成って2人でワン・ツー決めれた喜びは地元記念優勝に匹敵するぐらい嬉しい。決勝は4番手を固めたい気持はあるけど7車立ではノーチャンスだし、悩みに悩んで、空いてる川口聖二君の番手に決めさせて頂きました。

7
松尾透

本当は拓磨(岩谷)じゃなかったら、貴久(松岡)さんがこれ迄九州を引っ張って来た事は承知してるので前を廻って貰うが、不動会の練習仲間なので、そこは申し訳無かった。その分、責任重大だと思って集中してたが、拓磨の踏み出しに離れ、ヤバいと思ったら拓磨が待ってくれたので助かった。しかも抜けたので。決勝も勿論、拓磨。

左矢印本紙予想/並び想定
4山根将
5三宅達
2高原仁
1岩谷拓
7松尾透
3川口聖
6佐々木

決勝 メニュー

競輪レースメニュー