日程
| 車 | 選手名 コメント | |
|---|---|---|
| 1 | 
藤原誠
 | |
| 長屋は強いですよ、気持の面でも強かった。鐘で離れそうだったが何とか追い付けて良かった。決勝に乗れたんですね、こゝに来る前に犬の散歩中、ゴミを拾った行いですね(笑)。長屋へ。 | ||
| 2 | 
田村大
 | |
| 突っ張りたかったが、出られてしまっては…。師匠(四元慎也)にも言われたけど、見てからでは遅いんですよね。最後は捉える事が出来たが、後には悪かった。反省と勉強と思って今後に活かします。単騎で一発狙います。 | ||
| 3 | 
佐野梅一
 | |
| 繁樹(中川)にはBSでは行って欲しかった。自分は脚が溜まってウズウズしてるぐらいの調子です。京都で話をして徳田の番手を廻らせて貰います。 | ||
| 4 | 
長屋秀明
 | |
| 「死ぬ気で叩きますから」とレース前には藤原さんに宣言してたので、気持ですね。感覚的には4着ぐらい迄沈んだと思ったが、ほゞ粘れてましたね。自力で頑張ります。 | ||
| 5 | 
徳田匠
 | |
| ホームでは後はどう成ってるかは解らなかったがBSでしっかり踏み上げました。3角で一杯だったが、樫村さんに抜かれる訳には行かないで必死でしたよ(笑)。持ち味の地脚が活きたし、今後は戦法の幅を拡げて行きたい。京都の先頭で自力。 | ||
| 6 | 
樫村伸平
 | |
| デカいですよ、この2着は、やっぱり競輪は展開ですね。日頃しっかり練習はしてるので物に出来て嬉しい。勿論、京都の4番手を固めます。 | ||
| 7 | 
中川繁樹
 | |
| ①番が離れたのが見えたので、⑥番を掬って冷静には対処した。佐野さんからのプレッシャーもあってBSから行きたかったが、もう少し待って下さいの心境でしたね。決勝は京都で話をして自分は3番手に成りました。 |