日程
| 車 | 選手名 コメント | |
|---|---|---|
| 1 | 
松川高大
 | |
| 嘉永は頑張ってくれたけど、山崎さんは3角の一番キツイ所から来たでしょう、信じられないですよ、出るしかなかった。熊本の開催だし、自力で何としてもV奪取。 | ||
| 2 | 
山崎芳仁
 | |
| 2角過ぎの詰まった所で仕掛けたんですよ、3角の登りを越えて伸びてるし、前回と違って自分のタイミングで踏めてるのが大きいですね。他地区には付いた事はないが、小埜は同期なので任せます。 | ||
| 3 | 
久米康平
 | |
| 走る前に筒井さんから、「展開次第では構えてもいゝぞ」と言って貰ったのもあって、焦らずやらせて貰いました。自転車も伸びてるし、今回のセッティングは悪くないですね。再度竜馬(太田)に任せて、今年のスタートで優勝飾りたいですね。 | ||
| 4 | 
筒井敦史
 | |
| 康平(久米)が仕掛けた場所が3角なので一瞬内に行って付け直したんですよ、最初からだったら2着争いだったのに、3着争いに成ったのが。久し振りの決勝戦は嬉しいですね。松川の番手。 | ||
| 5 | 
太田竜馬
 | |
| 阿部さんが飛び付くのは解ってたので、緩んだ処でカマそうと仕掛け、きつかったが哲男さんに残して貰いました。調子は良く成ってると思います。自力。 | ||
| 6 | 
小埜正義
 | |
| 捲った時に合志さんが余裕ありそうに番手から出たので、焦らず我慢すれば直線で呑み込めると思ってました。山崎さんと話をして僕が前で自力・自在。 | ||
| 7 | 
渡部哲男
 | |
| 竜馬(太田)の3角登りでのカマシはきつかったが付いて行けてるし、鈴木の捲りには焦ったけど、竜馬を残せて良かった。初日特選同様3番手。 |