枠番 | 車番 |
予想印 |
本 紙 |
選手名
|
競走 得点 |
脚質 | S | B | 逃げ | まくり | 差し | マ|ク | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 2連対率 | 3連対率 | ギヤ 倍数 |
選手コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 118.38 | 両 | 7 | 3 | 0 | 8 | 2 | 1 | 8 | 3 | 3 | 3 | 47.0% | 64.7% | 82.4% | 3.92 | 前で菅田さんが消えて、迂回してもバックを踏むので前に踏みました。相手の仕掛けが冷静に見えたので、南さんと決まると思いました。3日目はアップから良い感じだったので更に擦り合わせて行きたい。自力・自在。 | |||
2 | 2 | 113.17 | 両 | 0 | 2 | 2 | 3 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 3 | 25.0% | 62.5% | 62.5% | 3.92 | 眞杉は緩んだら行くと言ってたので。途中で内差したけど、その後は余裕持って走れた。内に来られない様に締めてギリギリ迄持って踏んだけど、眞杉が強くて差せなかった。再度信頼して、2度目のGIV狙います。 | |||
3 | 3 | 115.96 | 逃 | 4 | 14 | 6 | 7 | 1 | 0 | 9 | 5 | 5 | 5 | 37.5% | 58.3% | 79.2% | 3.93 | 想定した中の一つのレースでした。アクシデントがあったけど、出切ってからは自分のペースで踏めました。声援が力に成ってます。古里豊橋バンクだし、単騎自力で頑張る。 | |||
4 | 4 | 113.00 | 追 | 3 | 0 | 0 | 1 | 7 | 0 | 7 | 1 | 2 | 5 | 46.6% | 53.3% | 66.7% | 3.92 | 古性に離れない様に集中してた。自分の状態は3日目が一番良かったし、決勝も大丈夫と思う。後は疲れを除るだけ。再度、古性の後輪に集中します。 | |||
4 | 5 | 118.73 | 逃 | 1 | 9 | 1 | 5 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 6 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 3.92 | 近畿4人居るし色んなパターンを考えてゝ、窓場さんが番手から出ると思って落ち着いて行った。久々のレースだったけど感じ良く臨めてる。拓矢(吉田)さんと決める自力。 | |||
5 | 6 | 109.19 | 追 | 2 | 0 | 0 | 0 | 8 | 3 | 4 | 7 | 5 | 11 | 14.8% | 40.7% | 59.3% | 3.92 | 自分の後に郡司君が居たので油断出来ないと内だけを締めて結構バックも踏んで余裕はなかったけど、外を踏んだら意外に伸びた。20年選手やって来て、漸くGIの決勝です。勿論後輩達のお蔭です。大阪の3番手。 | |||
5 | 7 | 116.21 | 逃 | 4 | 4 | 3 | 10 | 2 | 0 | 9 | 6 | 0 | 4 | 47.3% | 78.9% | 78.9% | 3.92 | 作戦は突っ張りの一つでした。郡司さんか山崎さんが何処から来るかと見て行きました。中釜君は良いかゝりとピッチだった。最後迄しっかり踏み切れたと思います。決勝に向けてしっかりケアして臨みたい。脇本さんの前で自力です。 | |||
6 | 8 | 112.38 | 追 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 3 | 4 | 4 | 5 | 13 | 15.3% | 30.7% | 50.0% | 3.92 | 中釜君が郡司君達を見てしっかり駆けてくれて、寺崎のスピードに付いて行けてるし、体調悪い成りには頑張れてると思う。決勝は素直に嬉しい。近畿6人居るし、僕は福井勢の後。 | |||
6 | 9 | 119.00 | 逃 | 0 | 3 | 1 | 4 | 1 | 0 | 5 | 1 | 1 | 3 | 50.0% | 60.0% | 70.0% | 3.92 | 決して油断した訳ではないが眞杉君にやられた。2コーナーから攻めて1車でも追い上げ様と思っての優出。先輩・後輩に迷惑掛けたのは反省してる。決勝は気持を立て直して、浩平(寺崎)に任せてグランドスラムを狙います。 |
枠番 | 車番 |
本 紙 |
選手名
府県 年齢 期別 級班 |
競走 得点 |
脚質 |
S |
B |
逃げ |
まくり |
差し |
マ|ク |
1着 |
2着 |
3着 |
着外 |
勝率 |
2連対率 |
3連対率 |
ギヤ 倍数 |
選手コメント | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 |
![]()
|
118.38 | 両 | 7 | 3 | 0 | 8 | 2 | 1 | 8 | 3 | 3 | 3 | 47.0% | 64.7% | 82.4% | 3.92 | 前で菅田さんが消えて、迂回してもバックを踏むので前に踏みました。相手の仕掛けが冷静に見えたので、南さんと決まると思いました。3日目はアップから良い感じだったので更に擦り合わせて行きたい。自力・自在。 | ||
2 | 2 |
![]()
|
113.17 | 両 | 0 | 2 | 2 | 3 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 3 | 25.0% | 62.5% | 62.5% | 3.92 | 眞杉は緩んだら行くと言ってたので。途中で内差したけど、その後は余裕持って走れた。内に来られない様に締めてギリギリ迄持って踏んだけど、眞杉が強くて差せなかった。再度信頼して、2度目のGIV狙います。 | ||
3 | 3 |
![]()
|
115.96 | 逃 | 4 | 14 | 6 | 7 | 1 | 0 | 9 | 5 | 5 | 5 | 37.5% | 58.3% | 79.2% | 3.93 | 想定した中の一つのレースでした。アクシデントがあったけど、出切ってからは自分のペースで踏めました。声援が力に成ってます。古里豊橋バンクだし、単騎自力で頑張る。 | ||
4 | 4 |
![]()
|
113.00 | 追 | 3 | 0 | 0 | 1 | 7 | 0 | 7 | 1 | 2 | 5 | 46.6% | 53.3% | 66.7% | 3.92 | 古性に離れない様に集中してた。自分の状態は3日目が一番良かったし、決勝も大丈夫と思う。後は疲れを除るだけ。再度、古性の後輪に集中します。 | ||
4 | 5 |
![]()
|
118.73 | 逃 | 1 | 9 | 1 | 5 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 6 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 3.92 | 近畿4人居るし色んなパターンを考えてゝ、窓場さんが番手から出ると思って落ち着いて行った。久々のレースだったけど感じ良く臨めてる。拓矢(吉田)さんと決める自力。 | ||
5 | 6 |
![]()
|
109.19 | 追 | 2 | 0 | 0 | 0 | 8 | 3 | 4 | 7 | 5 | 11 | 14.8% | 40.7% | 59.3% | 3.92 | 自分の後に郡司君が居たので油断出来ないと内だけを締めて結構バックも踏んで余裕はなかったけど、外を踏んだら意外に伸びた。20年選手やって来て、漸くGIの決勝です。勿論後輩達のお蔭です。大阪の3番手。 | ||
5 | 7 |
![]()
|
116.21 | 逃 | 4 | 4 | 3 | 10 | 2 | 0 | 9 | 6 | 0 | 4 | 47.3% | 78.9% | 78.9% | 3.92 | 作戦は突っ張りの一つでした。郡司さんか山崎さんが何処から来るかと見て行きました。中釜君は良いかゝりとピッチだった。最後迄しっかり踏み切れたと思います。決勝に向けてしっかりケアして臨みたい。脇本さんの前で自力です。 | ||
6 | 8 |
![]()
|
112.38 | 追 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 3 | 4 | 4 | 5 | 13 | 15.3% | 30.7% | 50.0% | 3.92 | 中釜君が郡司君達を見てしっかり駆けてくれて、寺崎のスピードに付いて行けてるし、体調悪い成りには頑張れてると思う。決勝は素直に嬉しい。近畿6人居るし、僕は福井勢の後。 | ||
6 | 9 |
![]()
|
119.00 | 逃 | 0 | 3 | 1 | 4 | 1 | 0 | 5 | 1 | 1 | 3 | 50.0% | 60.0% | 70.0% | 3.92 | 決して油断した訳ではないが眞杉君にやられた。2コーナーから攻めて1車でも追い上げ様と思っての優出。先輩・後輩に迷惑掛けたのは反省してる。決勝は気持を立て直して、浩平(寺崎)に任せてグランドスラムを狙います。 |
まくり
まくり
まくり
先行
※出走選手データ(競走得点等)、選手コメント、並び予想、本紙予想印は、情報が入り次第更新します。
※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。