2025/08/13(水) 22:45
2025年8月13日 函館競輪
第68回オールスター競輪G1(2日目)
※ナイター開催
***************
【2日目10R=オリオン賞レース】
1/中野慎詞(S1・岩手121期)
2/嘉永泰斗(S1・熊本113期)
3/寺崎浩平(S1・福井117期)
4/佐藤慎太郎(S1・福島78期)
5/山口拳矢(S1・岐阜117期)
6/窓場千加頼(S1・京都100期)
7/取鳥雄吾(S1・岡山107期)
8/纐纈洸翔(S1・愛知121期)
9/山田庸平(S1・佐賀94期)
【レース展開】
誘導以下、5山口-8纐纈、1中野-4佐藤、7取鳥、3寺崎-6窓場、2嘉永-9山田で周回。まず嘉永が上昇開始すると、中野も合わせて上がり、赤板で中野が山口をかわして先頭に立ち、山口は3番手に。中野が先行態勢に入ると、打鐘8番手から寺崎がスパート。中野も踏むが、寺崎が最終HSで叩いていく。近畿ラインを追った単騎の取鳥が寺崎を最終BSで捲っていくが、さらにその外を山口が一気に捲りでとらえて、そのまま押し切り1着。山口を追う形で、嘉永、山田が続き、ゴール前で山田が外伸びて2着、3着に嘉永が入線した。
【初日10R=オリオン賞レース結果】
2車単5-9 3,450円(16番人気)
3連単5-9-2 23,710円(100番人気)
決まり手:捲り-差し
1着/山口拳矢(S1・岐阜117期)
前か後ろしかないので、取れた位置から考えていました。僕は付いていっただけなので、サラ脚で仕掛けられましたね。タイミングも中野君が仕掛けられないタイミングでしっかりいけたので、周りは見えていました。こういうメンバーで1着スタートできたのは大きい。僕的にはバンクは軽く感じましたが、自分の回転に脚がまだきれいに追いついていない感じです。オフの日の過ごし方も分かっているので、調子は崩れずにいけると思います。
2着/山田庸平(S1・佐賀94期)
作戦ではないような並びだったので、どうするのかなとは思いました。中野君の先切りは考えていなかったですし、(嘉永が)焦らず引いて、きついところですぐ行ったので強かったと思います。付いている分には余裕ありましたが、自力ではキツいなと思っていました。前のかかりも良かったですし、泰斗も早めに仕掛けたのであの位置に入れたんだと思います。(踏み応えは)そんなに余裕なかったかなと。昨日少し練習したんですけど疲れが全然取れていないので、けっこうキツイ感じがありました。(今日は)全然違ったと思います。
3着/嘉永泰斗(S1・熊本113期)
(初手は)前の方にはいたかったですね。あれなら1回抑えに行く感じだったのですが、中野君の動きが想定外でした。ホームでひと呼吸おけたので、そのままいけたらいいなと思って踏みましたが出ずに。そのタイミングで拳矢さんが踏んでくれたので、纐纈君だけ抑え込んでという感じ。腰は問題ないです。今日刺激が入ったので、日に日に良くなれば。このデキで2着勝負できたのは、まずまずかなと思います。
***************
【2日目11R=オリオン賞レース】
1/岩本俊介(SS・千葉94期)
2/吉田拓矢(S1・茨城107期)
3/浅井康太(S1・三重90期)
4/北津留翼(S1・福岡90期)
5/守澤太志(S1・秋田96期)
6/伊藤颯馬(S1・沖縄115期)
7/坂井洋(S1・栃木115期)
8/藤井侑吾(S1・愛知115期)
9/松井宏佑(S1・神奈川113期)
【レース展開】
誘導以下、8藤井-3浅井、9松井-1岩本-5守澤、2吉田-7坂井、6伊藤-4北津留で周回。まず伊藤が上昇して、赤板で藤井をかわしていくと、松井が仕掛けて主導権取りに出る。松井に対して、藤井も仕掛けると、スピード良く最終HSで松井をカマして中部ラインが先手奪取する。松井が3番手、吉田が6番手で続く。吉田は最終2コーナー過ぎから捲りに出ると、藤井マークの浅井もけん制から差し脚を伸ばすが、吉田がゴール前でとらえきって1着。2着に浅井、3着に吉田マークの坂井が入線した。
【初日11R=オリオン賞レース結果】
2車単2-3 1,500円(6番人気)
3連単2-3-7 4,790円(12番人気)
決まり手:捲り-差し
1着/吉田拓矢(S1・茨城107期)
初手は、なるべく前を取りたかったのですが、両隣が早くて負けてしまいました。(打鐘過ぎは)藤井(侑吾)さんがカマしてくるのは分かっていたのですが、すごいスピード差があり、すぐいくのは厳しいと思い、脚を溜めていけるところからと思いました。最終BSは前がかかっていたので、厳しいかなと思ったのですが、後ろに(坂井)洋が付いてくれているので、何がなんでも仕掛けないとと思いました。上手く回せていたので、最後まで踏み切れました。気持ちを切らさずに、明日臨みたいと思います。
2着/浅井康太(S1・三重90期)
流れ的に、松井(宏佑)君は早めに仕掛けないと思ったので、(藤井)侑吾も落ち着いてしっかり仕掛けられた形ですね。自分の調子がいつも以上にいいので、ダッシュに付いていくのも楽だったし、余裕を持って追走できたので、侑吾が最終BSで垂れましたが、松井君をけん制し、自分のタイミングでタテに踏みました。感覚が良くなってきているし、2日間空いてしっかり休養できたことで、調整できたのかなと思います。この後、相手も強くなるし、厳しいレース展開になってくると思うので、コースやレースを見極めて走りたいと思います。
3着/坂井洋(S1・栃木115期)
(吉田拓矢に)全部任せていました。後輪を見て離れないように、自分は付いていくだけ。打鐘過ぎは、北津留(翼)さんが内にいたし、脚を使ってでも外からでも行こうと思い追い上げました。付いていく感じは、一瞬口が開きましたが余裕があったので、冷静に判断できました。最終4コーナーまで、周りを見ながらで、4コーナーからは全開で行きました。状態は、すごく良くて問題ないと思います。
***************
初日のドリームレース、2日目のオリオン賞レースの結果、3日目のシャイニングスター賞進出の9名が決定した。
【3日目11R=シャイニングスター賞】
1/犬伏湧也(SS・徳島119期)
2/眞杉匠(SS・栃木113期)
3/深谷知広(S1・静岡96期)
4/浅井康太(S1・三重90期)
5/新山響平(SS・青森107期)
6/山田庸平(S1・佐賀94期)
7/郡司浩平(SS・神奈川99期)
8/山口拳矢(S1・岐阜117期)
9/吉田拓矢(S1・茨城107期)
※並び想定は
1犬伏-6山田
2眞杉-9吉田
3深谷-7郡司
8山口-4浅井
5新山(単騎)
***************
【2日目・一次予選&二次予選B 注目選手ピックアップ】
【2日目5R=一次予選】
1着:松谷秀幸(神奈川96期)
2着:諸橋愛(新潟79期)
3着:小林泰正(群馬113期)
4着:柏野智典(岡山88期)
5着:香川雄介(香川76期)
1着:松谷秀幸(S1・神奈川96期)
中団でも小林泰正君が前だったら自分たちが切りに行っても、切らしてくれないだろうなと。西田(優大)君がなるべく行きづらいように外に上がって、けん制するような感じで、そこまでは良かったんですけど、その後は道場(晃規)君がすかさず行けばで行けたのかなという感じは、後ろで見ていてしました。あとは(道場が)2コーナーで止まったので、自分は内に行ったんですけど、そこからは落ち着いていました。頭まで行った感じはなく、2着か3着かなと思っていまいたが、頭まで行ったので悪くないかな。(今回も)いつもと変わらず、与えられたところで、とりこぼしがないように、チャンスの時はしっかり勝てるように意識しています。初日休みで不安要素はありましたが、1走したので、これで大丈夫かなと。引き締めて頑張ります。
【2日目6R=一次予選】
1着:荒井崇博(長崎82期)
2着:後藤大輝(福岡121期)
3着:小原太樹(神奈川95期)
4着:佐藤礼文(茨城115期)
5着:佐々木眞也(神奈川117期)
1着:荒井崇博(S1・長崎82期)
(佐々木眞也が来たが)その前に遅らせたつもりだったのに、遅れながら来たのでちょっとビックリしました。(ゴール前は)いつも通りです。 あと4日走らないとといけないのは、ちょっとダルいですけど、頑張ります。(後藤)大輝が強いね。
2着:後藤大輝(S1・福岡121期)
栗山(和樹)さんが先行意欲あるかなと思っていたら、意外にも前を取りに行ったので。自分たちは前中団か後ろ中団からだったので、ひとつ動かしてからの方が自分も楽だし、ラインも機能するかなと。予想通りでしたが、脚には来ていて、すんなり切れず、きつい状態で先行に入りました。(初日休みは)経験なかったので、うまくできたのか、下手だったのか、あまり分からないですね。今日先行して刺激は入ったかなと思います。しっかりケアして臨みたいと思います。
***************
【2日目7R=二次予選B】
1着:南修二(大坂88期)
2着:山田久徳(京都93期)
3着:和田健太郎(千葉87期)
1着:南修二(S1・大坂88期)
いい勝負できるかなという感覚はありました。(感触は)いいと思います。(練習が)計画通りできている感じがするので、それがいいと思います。練習は大きくは変えてないです。故障もなく、できていると思います。(自転車も)触るところはないです。
2着:山田久徳(S1・京都93期)
中団を譲らないように走りました。打鐘前に小原が来たところで一緒に行きたかったのですが、前も踏んだのでタイミングが合いませんでした。スイッチできる準備もできていたし、離れたのも分かったので、しっかり確保しました。最終BSで多少余裕ありましたけど、コーナーで合うと思ってワンタイミングズラしました。結果、修二さんが強いだけですけど、ワンツーが決まって良かったです。2着2着で上の方に上がれるし、しっかり爆睡して、明後日に臨みたいと思います。
【2日目8R=二次予選B】
1着:武藤龍生(埼玉98期)
2着:菊池岳仁(長野117期)
3着:神山拓弥(栃木91期)
1着:武藤龍生(S1・埼玉98期)
落ち着いていいペースで、ホーム過ぎからの踏み直しもしっかりしていて自分も仕事がしやすかったですね。(菊池)岳仁が先行してくれたおかげですし、3番手にカミタク(神山拓弥)さんが付いているので、より気持ちが入って仕事ができたと思います。いい状態だと思うので、引き続き頑張りたい。6日間は長丁場なので、ケアをしっかりして明後日に繋げたいと思います。
【2日目9R=二次予選B】
1着:佐々木豪(愛媛109期)
2着:岩津裕介(岡山87期)
3着:井上昌己(長崎86期)
1着:佐々木豪(S1・愛媛109期)
※チャリレンジャー(スポンサード選手)
中四国勢にとっては一番いい初手の隊列だったと思います。佐々木悠葵君が切りに行ったときに、山崎(歩夢)君の対応次第でどうするか決めていました。単騎の野田さんが前に入っていましたが、佐々木悠葵君は巻き返し早いので、それよりも先にカマせたらと思い準備していましたが、山崎君の打鐘からのかかりもすごく良くて、佐々木悠葵君も構えざるをえない展開になりました。(和田圭の)ブロックいいものをもらいましたが、岩津さんとワンツーを決めたい思いで踏み切りました。この舞台で、ワンツー決められたのはすごく良かったです。今日は全体的に回して、まだもがける感じもありました
***************
◆今開催のレポート
【前検日ドリームレース】【前検日オリオン賞】【前検日一次予選】【初日ドリームレース】【初日一次予選】
(P-NAVI編集部)