2024/10/26(土) 10:00
「マイナビ ツール・ド・九州2024」の最終ステージとなる福岡ステージが10月14日、開催された。
コースは、福岡県岡垣サンリーアイから宗像大社までの 140.48km。1周14kmの玄界灘を見渡す波津海岸のスプリントポイントと垂見峠の2級山岳ポイントを含む周回コースを9周し、世界遺産の宗像大社へフィニッシュする。最後2km伸びるストレートは、宗像大社から世界遺産の沖ノ島、朝鮮半島へと繋がる古代の海の交流の道と重なるという。
このステージでは山岳賞が9回設定され、最大で45ポイントの獲得が可能。山岳賞首位のアリエル・カルロス・サムディオ・カレーラ(コラテック・ヴィーニファンティーニ)が保有するのは15ポイント。このステージの周回コースの結果次第で、リーダーの逆転の可能性は大きい。
また、スプリントポイントにはボーナスタイムが設定されており、最大で19秒を獲得することができる。総合上位のタイム差は僅差であり、1位のエミリアン・ジャニエール(トタルエナジー)と2位ルーカス・ネルーカー(EFエデ ュケーション・イージーポスト)、3位のアントン・チャーム(アスタナ・カザクスタン)の差はそれぞれ9秒と16秒。タイム差29秒以内に上位12名がおり、上位勢の順位が入れ替わる可能性も残されている。
スタートライン最前列には、各賞のリーダーが並ぶ。個人総合首位のブルーのリーダージャージを着るジャニエール、ポイント賞のリーダージャージは首位がジャニエールであるため、繰り上げでイヴァン・スミルノフ(アスタナ・カザクスタン)が着用。山岳賞リーダーはカレーラ、U23首位の新人賞ジャージはネルーカーが着用して並ぶ。
レースは序盤からアタックが頻発したが、ひとつの集団のまま、波津の中間スプリントポイント(24.68km)に突入、ここではジャニエールが先頭通過。ボーナスタイム3秒を獲得し、総合優勝をより強固なものとした。
山岳賞は、1回目、2回目をネイサン・アール(JCLチーム右京)がトップ通過した。
周回コースの3周目に入り、6名の逃げが決まった。この中で総合順位が最も高いのは8位につける小石祐馬(JCLチーム右京)だ。山本元喜(キナンレーシングチーム)、入部正太朗、冨尾大地(以上、シマノレーシング)など、全日本のタイトルを持つ選手らが含まれており、山岳賞首位のカレーラはここに入れなかった。
残り30kmを切ったころ、アドネ・ファン・エングレン、カーター・ベトルズ(共にルージャイ・インシュアランス)とベンジャミン・ダイボール(ヴィクトワール広島)がメイン集団から飛び出し、先頭グループに合流した。先頭グループが遅れ出し、バラバラになったが、3名は先行し続け、残り2周で先頭に立った。
総合上位4名が最後の垂見峠で飛び出したが、残り5kmで集団に引き戻された。勝負は集団スプリントに。
ジュリアン・シモン(トタル・エナジー)が強烈にジャニエールを引き上げながら加速すると、スプリント合戦が始まった。新人賞ジャージのネルーカーがスプリントをかけ、サイドから上がってくると、ジャニエール、ポイント賞ジャージのスミルノフもスプリントを開始。リーダージャージの3名が激しく競り合い、横一線に並びながらフィニッシュに迫る。この競り合いに打ち勝ったのは、スミルノフ。両手を上げ、激戦を制した喜びを示して見せた。
総合リーダーのジャニエールが2位に入り、今大会の総合優勝を決定づけた。3位には、ネルーカーが入った。
山本元喜は無事にゴールし、この日の走りで逆転させ、ポイントトップとなった山岳賞を獲得した。
次の週末には、アジア最高峰のワンデイレース「ジャパンカップサイクルロードレース」が開催を予定され、来日した世界のトップ選手たちと競い合うシーズン後半戦のヤマ場を迎えた。
***************
【結果】
ツール・ド・九州 第3ステージ福岡
1位/イヴァン・スミルノフ(アスタナ・カザクスタンチーム)3時間7分44秒
2位/エミリアン・ジャニエール (トタル・エナジー)+0秒
3位/ルーカス・ネルーカー (EFエデュケーション・イージーポスト)
4位/クリスティアン・ズバラーリ (コラテック・ヴィーニファンティーニ)
5位/草場啓吾 (愛三工業レーシングチーム)
【個人総合順位】
1位/エミリアン・ジャニエール (トタル・エナジー) 8時間52分34秒
2位/ルーカス・ネルーカー (EFエデュケーション・イージーポスト)+14秒
3位/イヴァン・スミルノフ(アスタナ・カザクスタンチーム)+23秒
【ポイント賞】
エミリアン・ジャニエール(トタル・エナジー)
【山岳賞】
山本元喜(キナンレーシングチーム)
【新人賞】
ルーカス・ネルーカー(EFエデュケーション・イージーポスト)
***************
【レースレポート・プレイバック】
小倉城クリテリウム
第1ステージ大分
第2ステージ熊本
画像:ツール・ド・九州2024実行委員会
(P-Navi編集部)