閉じる

【高松宮記念杯競輪予想】岸和田開催はアラフォーが活躍!? 優勝に近いのは2番車か/データ分析

2022/06/07(火) 21:00 0 9

6月16〜19日に岸和田競輪場で開催される「高松宮記念杯競輪(GI)」(通称・宮記念杯)。同レースの過去72開催分の決勝戦データから、さまざまな角度で分析を行った。果たして、優勝するのは誰なのか? 高配当は出るのか!? 一緒に宮記念杯を予想して楽しもう!
▶︎決勝の出走表はこちら

2021年の岸和田競輪高松宮記念杯競輪」決勝(撮影:島尻譲)

優勝者の平均年齢は28歳も、直近はアラフォーが活躍

 まずは年齢データ。高松宮記念杯競輪優勝者の平均年齢は28.0歳。ただし、直近10開催に限定すると34.1歳と上昇する。

 ここ10年で20代の選手が優勝したのは2014年宇都宮開催での稲川翔(当時29歳)のみ。
 今年と同じ岸和田競輪での開催は、2015年の武田豊樹(当時41歳)、2019年の中川誠一郎(当時40歳)、2021年の宿口陽一(当時37歳)とアラフォー世代の活躍が目立っている。

 なお、最年少優勝は1950年の山本清治と1952年の高倉登(当時19歳)。最年長優勝は2004年の松本整(当時45歳)。

年齢データ

項目年齢
平均年齢(全期間)28.0歳
平均年齢(直近10開催)34.1歳
最年長優勝45歳
最年少優勝19歳

近況は北日本、関東、近畿の三つ巴

 続いて地区別データ。宮記念杯は唯一の東西対抗戦で、2021年時点では東39勝、西日本33勝となっている。直近10年でも東6勝、西4勝とほぼ互角だ。

 さらに優勝者の所属地区を分析すると関東が22回と圧倒的で、次点が近畿の14回。

 直近10年に限定すると北日本、関東、近畿が3回ずつの三つ巴の様相だ。九州が1回で、その他4地区は10年以上優勝から遠ざかっている。

地区別データ

地区優勝回数
(全期間)
優勝回数
(直近10開催)
北日本83
関東223
南関東90
中部50
近畿143
中国10
四国40
九州91

出るか高配当? 決勝の平均は約3万円

 2003年から導入されている3連単の平均配当(払戻金)は31,187円。最高配当は2005年の109,040円だ。過去10開催の平均は30,147円で半分以上が万車券。

 岸和田開催では2019年に44,490円、2021年に58,660円の配当が出ている。

3連単配当(払戻金)データ

項目配当
(2002年以降)
配当
(直近10開催)
平均配当31,187円30,147円
最高配当109,040円96,850円
最低配当2,010円2,010円

直近10年で2番車が4度優勝

 決勝における車番別の成績を過去19開催分さかのぼってみると、最も優勝が多いのが2番車で5回(うち直近10年で4回)。もっとも確定板に入っているのは3番車と9番車の9回。

 一方で4番車、5番車、6番車は直近10年で優勝がない。いずれも着には絡んでおり、偏りは少ない印象だ。

2番車イメージ(撮影:島尻譲)

車番別成績(直近19開催)

車番1着回数2着回数3着回数
1331
2521
3234
4104
5122
6120
7233
8111
9333

車番別成績(直近10開催)

車番1着回数2着回数3着回数
1221
2420
3103
4003
5021
6020
7111
8101
9231

岸和田競輪場に強い選手は?

 今回の高松宮記念杯競輪の開催場は岸和田競輪。出場予定選手のうち、直近3年間で岸和田競輪のFI以上の開催で優勝している選手を紹介する。

開催年グレード選手名決まり手
2021年GI宿口陽一差 
2019年GI中川誠一郎差 
2022年FI山崎芳仁捲 
2022年FI浅井康太捲 
2022年FI井上昌己差 
2021年FI野田源一捲 
2021年FI坂本健太郎差 
2021年FI山田庸平差 
2019年FI古性優作差 
2019年FI中西大逃 
2019年FI稲川翔差 
2019年FI谷口遼平差 

優勝に近いのは…?

 以上を踏まえ、出場予定選手のうちデータ上で優勢な選手を下記に挙げる。

級班選手名(脚質)所属府県年齢
SS佐藤慎太郎(追)福島45
SS平原康多(両)埼玉40
SS宿口陽一(両)埼玉38
S1木暮安由(両)群馬37
S1諸橋愛(追)新潟44
S1東口善朋(追)和歌山42
S1稲川翔(両)大阪37

※出場予定選手は5月28日時点、年齢は高松宮記念杯競輪開催初日時点

閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票