2022/05/06(金) 06:00 0 1
2,000人以上がプロ選手として活躍する競輪。男子は競走得点に応じて級班が分けられ、実力の近い選手同士でレースを行う。そのなかで上位の実力を持った選手が在籍するのがS級だ。
現状、S級レーサーが出場するGIII以上のグレードレースは9車立て、FI開催は7車立てで行われている。レース数なども含め選手により条件面は異なるものの、競輪投票・車券購入をする際、3連対率は注目したいポイントだ。
3連対率とは?
1着から3着に入った回数を、出走回数で割った確率。この確率が高いほど、3着までに入りやすい。
最新の3連対率ランキングは以下のとおり。
S級・3連対率ランキング(2022年5月5日時点/直近4か月)
※太字はS班、赤字は勝率30%未満
※選手名をクリックすると出走情報が見られます
順位 | 選手名 | 3連対率 | 勝率 |
---|---|---|---|
1 | 犬伏湧也 | 88.8 | 77.7 |
2 | 脇本雄太 | 85.7 | 80.9 |
3 | 和田圭 | 83.3 | 22.2 |
4 | 新田祐大 | 82.3 | 64.7 |
5 | 松浦悠士 | 82.1 | 35.7 |
6 | 松岡貴久 | 80.0 | 30.0 |
7 | 佐藤慎太郎 | 79.1 | 37.5 |
8 | 武田憲祐 | 78.2 | 34.7 |
9 | 芦澤辰弘 | 77.7 | 22.2 |
10 | 平原康多 | 75.0 | 58.3 |
10 | 菊地圭尚 | 75.0 | 31.2 |
10 | 鈴木裕 | 75.0 | 10.0 |
10 | 西村光太 | 75.0 | 50.0 |
10 | 郡司浩平 | 75.0 | 45.8 |
10 | 古性優作 | 75.0 | 25.0 |
10 | 太田竜馬 | 75.0 | 58.3 |
17 | 吉田有希 | 73.9 | 73.9 |
18 | 藤井侑吾 | 73.0 | 34.6 |
18 | 橋本優己 | 73.0 | 30.7 |
20 | 山崎賢人 | 72.7 | 36.3 |
5月5日時点の「S級・3連対率ランキング」1位は犬伏湧也。犬伏は、3月に名古屋競輪場で行われたルーキーチャンピオンレースを制し、直近は4月30〜5月2日の防府競輪「石村正利記念杯(FI)」で完全優勝を決めている。
3連対率が80%を超えるのは上位6選手で、そのうち勝率が6割を超えているのは犬伏、脇本、新田の3名。
S班はグレードレースのみの出場となるため、車立やメンバーの面で不利ともいえるが、5位に松浦悠士、7位に佐藤慎太郎、10位に平原康多、郡司浩平、古性優作がランクイン。厳しい条件の中でも安定して好成績を残している。
勝率が20%未満で、3連対率上位20位以内の選手は、鈴木裕。2、3着に入る確率が高いため、高配当を狙うなら要チェックだ。
なお上位20選手のうち、3日から行われているいわき平競輪「日本選手権競輪(GI)」に出場しているのは、脇本雄太、和田圭、松浦悠士、松岡貴久、佐藤慎太郎、芦澤辰弘、平原康多、菊地圭尚、鈴木裕、郡司浩平、古性優作、太田竜馬の12名。ぜひこちらのランキングを参考に、競輪投票・車券購入してみては?