閉じる

【全日本選抜競輪予想】安定度バツグンの郡司浩平! 深谷知広とのコンビは鬼に金棒

2022/02/15(火) 16:30 0 6

取手競輪場で20日から開催される「読売新聞社杯全日本選抜競輪(GI)」の注目選手とみどころを町田洋一記者に伺った。

 5年ぶりに取手競輪場にGIの全日本選抜競輪が戻ってくる。
 当時とトップ選手の図式は大きく変わっていない。地元のビッグネーム・武田豊樹脇本雄太の不在は残念だが、今年最初の特別競輪として大物選手達が集まってきた。

武田豊樹

 まずは今年の記念の優勝者を振り返ってみたい。

 年頭の立川記念が吉田拓矢、続く和歌山記念が郡司浩平大宮記念は地元の平原康多豊橋記念が原田研太朗高松記念が山田久徳静岡記念が佐藤慎太郎奈良記念が松浦悠士と言う結果だった。ハラケンと山田以外はS班の選手だし、強いS班の選手が責任を持って走っている状況だ。

 ただ、“個”の力と言うより、上位選手達の対戦は、“ラインの力”が大きく影響している。完全に地区対抗戦だ。

郡司浩平

 郡司も根田空史を使っての2段駆け、平原は2段駆け、3段駆けみたいなレースだった。ハラケンの優勝も取鳥雄吾清水裕友が立役者だったし、奈良記念の松浦は中四国5車での結束だった。あの世界のワッキーでも、この作戦には太刀打ち出来なかった。今年の安定度は郡司浩平が一番あり、昨年のチャンピオンだ。大敗するレースは少なく、深谷知広が勝ち上がってくれば鬼に金棒だ。

吉田拓矢(左)・平原康多

 地元の吉田拓矢はプレッシャーとの戦いになるが、直前の奈良記念では怪我の影響が全くなかった。平原康多の引っ張り役ではないし、勝つレースに徹して、関東の機動型と同乗なら番手を回る。その平原も、今年は良いスタートを切った。

佐藤慎太郎

 北日本は佐藤慎太郎がタフネスぶりを発揮している。静岡記念で優勝し、全国の競輪場が地元戦で、地区に関係なくラインを組んでいる。批判はあるが、これも慎太郎の人間性だ。新田祐大新山響平と好連係を決めたい。

 中部は山口拳矢の名前がなく、浅井康太が孤軍奮闘状態。奈良記念で古性優作の番手を回ったし、今後は積極的に近畿地区とラインを組む。近畿は古性優作が抜けた存在だが、やはりワッキー不在は痛い。野原雅也寺崎浩平のデキがカギを握ってくる。

原田研太朗

 中四国は松浦悠士清水裕友が今年も引っ張って行くが、先行選手のレベルが高くなり、地区として一番厚みがある。取鳥雄吾町田太我太田竜馬は長い距離を踏め、捲り一発屋の原田研太朗も無双状態だ。何より、小倉竜二の精神的な支柱も大きい。九州は若手も育ってきたが、北津留翼中川誠一郎荒井崇博の中年自力選手に目が行ってしまう。

閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票