閉じる

【PIST6 DANCERS MINA】名前を呼んでもらいたい! 見つけてもらえるように髪色もひと工夫

2021/11/27(土) 13:00 0 3

ついに11月13日(土)から有観客での開催が始まった自転車トラックトーナメント「PIST6 Championship(ピストシックス チャンピオンシップ)」。出場選手のサイン入りグッズのプレゼント企画なども始まった。今回紹介するのは、演出やイベント、レースを盛り上げている総勢11名の「PIST6 DANCERS」だ。

左からMINAさん、NANAさん(Photo by Kenji Onose)

 netkeirin編集部は彼女たちの素顔に迫るべくインタビュー取材を敢行!本記事で紹介するのは、気分を上げるために衣装に合わせて髪を染め直したMINAさん。初の有観客開催を踊ってみての感想や、本番前のルーティンなどを教えてくれた。

※netkeirinでは11名全員のインタビューを掲載予定

PIST6 DANCERSに入るまで

ーーダンスを始めたきっかけを教えていただけますか?

元々、音に合わせて体を動かすのが好きだったんです。幼い頃にミュージカルを観劇して、私も舞台に立つような芸能の職業に就けたらいいなと思ってダンスや歌を習い始めました。

ーーPIST6 DANCERSに入ろうと思ったきっかけを教えていただけますか?

尊敬するダンサーの方が今回PIST6 DANCERSの振り付けに携わっていて、その方からPIST6 DANCERSのオーディションを紹介していただきました。ダンサーとして一歩成長できるかなと思って応募しました。

ーーコロナ禍のオーディションはコロナ禍前のオーディションと比べて難しい部分はありましたか?

マスクをして踊っていると、鏡を見ても自分がどんな表情なのか把握できなかったので、そこが少し難しかったなって思います。

ーーオーディションの過程で大変な事はありましたか?

大変な事はなかったんですけど、すごく緊張していました。演出家の方が審査の前に「間違えるとか間違えないかより、みなさんのパッションを見せてください」と言ってくれたので、安心して踊ることができました。  

PIST6の有観客開催を踊ってみて

ーー本日から有観客での開催となりましたが、率直にどう感じましたか?(11月13日の有観客開幕日のデイ開催の後に取材)

やっとダンサーとして一歩前に踏み出せたかなっていう気持ちです。あと、お客様がPIST6 DANCERSの事も応援してくれているのがとても伝わってきたので、すごく嬉しかったですね。みなさん手を振って応援してくれました。

ーー緊張はしなかったですか?

緊張してました(笑)。心ではすごい楽しいと思っていたんですけど、体は正直で足がちょっと震えてました。

ーー無観客での開幕シリーズ(10月2・3日)と、本日ではどちらが緊張しましたか?

10月2日の方が緊張しました。本番もリハーサルもやっている事は同じなんですけど、開幕日は配信でたくさんのお客様が見てるっていう緊張感がありました。配信はお客様の表情が見えないので、そこが一番不安でした。

ーー先日、瓜生崇智選手が優勝した時のインタビューで「PIST6 DANCERSのおかげで優勝できました!」とコメントしていましたが、どう感じましたか?

選手の方々を応援するためのダンスだと思うので、応援が選手に伝わっているのを実感できてすごい嬉しかったです。

ーー照明が暗い中でもお客様に見てもらえる工夫などしていますか?

髪色ですね。配信でも見つけやすい色だと思うので、気付いていただきやすいと思っています。あと基本的なことですが、下を向かずしっかりと前を向いて踊り、表情がわかるようにしています。

ーー最近髪の色変えましたか?

プロフィールの写真とは違う色になっていると思います。気分を上げるために、衣装に合わせて染めました。月1回、頭皮が痛まない程度に染め直しています(笑)

会場のボルテージを一気に上げます!

ーーパフォーマー・ダンサーとして、幸せや喜びを感じる瞬間はいつですか?

踊っている時やダンスが終わったあとに、拍手をいただく時が一番嬉しいです。日常が戻ったら「MINA〜」って名前を叫んでいただけるととても嬉しいです。

ーーデイ開催とナイト開催の間のインターバル中のリラックス方法はありますか?

トレーニングウエアに着替えて、なるべく体に負荷をかけないリラックスした状態になってストレッチをすることです。

ーーダンス中に他のメンバーより目立つ工夫をしていますか?

自分が一番見られてるっていう意識を持って踊っています。

ーーダンス本番前のルーティンはありますか?

必ず紅茶とお菓子のトッポを買う事です。あとはリハーサル動画を見返すことですね。以前注意された事や、チームで相談して決めたことを確認します。

ーーどんなことでも構わないので、他のメンバーに負けない部分を1つ教えていただけますか?

細かいところにも気がつくってところですかね。作品に出るときは全員の位置を覚えるようにしていて、誰かが間違っていても気づくようにしています。全体を把握していた方が自分的に踊りやすいです。

ーーMINAさんプロフィール

出身地:埼玉県
誕生日:6月26日
好きな言葉(座右の銘):やらない後悔よりやって後悔
特技:ダンス(JAZZ)

ーー最後にnetkeirinユーザーへメッセージをお願いします



閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票