閉じる

【PIST6 DANCERS AKARI】“心で踊る”が私のモットー! 観てくれる人の気持ちを動かせますように!

2021/11/26(金) 12:00 1 1

ついに11月13日(土)から有観客での開催が始まった自転車トラックトーナメント「PIST6 Championship(ピストシックス チャンピオンシップ)」。出場選手のサイン入りグッズのプレゼント企画なども始まった。今回紹介するのは、演出やイベント、レースを盛り上げている総勢11名の「PIST6 DANCERS」だ。

左からAKARIさん、AYUMIさん(Photo by Kenji Onose)

 netkeirin編集部は彼女たちの素顔に迫るべくインタビュー取材を敢行!本記事で紹介するのは、誰よりも元気いっぱいの動画メッセージをくれたAKARIさん。初の有観客開催を踊ってみての感想や、ダンス本番前のルーティンなどを教えてくれた。

※netkeirinでは11名全員のインタビューを掲載予定

PIST6 DANCERSに入るまで

ーーダンスを始めたきっかけを教えていただけますか?

子どもの頃、テーマパークのダンサーさんに憧れていたんです。小学3年生の時、母に「ダンスをやりたい」と伝えて、ジャズダンスを始めさせてもらいました。

ーーPIST6 DANCERSに入ろうと思ったきっかけを教えていただけますか?

コロナ禍で踊れる場所があまりなくて、そんな中でオーディションを開催していただけるってことで、私もプロとして踊りたいなと思って応募しました。

ーー自分を奮い立たせる言葉はありますか?

高校の部活のモットーが「心で踊る」だったんですけど、それは常に意識しています。何も考えずに踊っていると、「ただ動いてるだけの人」になってしまって、見ている方の印象に残らず、何も伝わらないと思っています。

まずは私自身が心から楽しむこと。何かを伝えたい、と気持ちを込めて踊ってこそ、皆様の心を動かせるんじゃないかと思っています。

PIST6の有観客開催を踊ってみて

ーー今開催から有観客開催となりましたが、率直にどう感じましたか?(取材日14日)

無観客だった時と感覚が全く違っていて、常に見られているという意識ですごく楽しかったです。普段は緊張しやすいんですけど、ここにはメンバーがいるので、あまり緊張せずリラックスして踊れました。

ーー先日、瓜生崇智選手が優勝した時のインタビューで「PIST6 DANCERSのおかげで優勝できました!」とコメントしていましたが、どう感じましたか?

率直に嬉しかったです。

ーーデイ開催とナイト開催の間のインターバル中のリラックス方法はありますか?

みんな同じだと思うんですけど、メンバーと話すことです。

ーーダンス中に他のメンバーより目立つ工夫などしていますか?

常にお客様からどう見えているかを意識して踊っています。会場が暗くなるシーンもあるので「あなたに届けているよ」っていうのが伝わるように、しっかりとお客様の目を見ています。

笑顔とパッションで会場を盛り上げます!

ーーダンスを通じてお客様に何を伝えていきたいですか?

ダンスを通じて、「人の心を動かしたい」と思っています。笑顔になっていただけたら一番嬉しいです。

ーーパフォーマー・ダンサーとして、幸せや喜びを感じる瞬間はいつですか?

お客様の前でパフォーマンスさせてもらえている時です。

ーーダンス本番前のルーティンはありますか?

髪を二つに結んでいるんですけど、これを綺麗に結ぶっていうのがルーティンです。2レース毎に結び直してます。

ーーどんなことでも構わないので、他のメンバーに負けない部分を1つ教えていただけますか?

笑顔です!

ーーAKARIさんプロフィール

出身地:東京都
誕生日:6月26日
好きな言葉(座右の銘):いい言葉には花が咲く
特技:エレクトーン

ーー最後にnetkeirinユーザーへメッセージをお願いします



閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票