閉じる

【宇都宮競輪・ミッドナイト】火花散る119期3人による同期対決/チャレンジ決勝レース前コメント

2021/11/15(月) 10:30 0 0

宇都宮競輪「WINTICKET杯(FII)」は15日に最終日を迎える。8RのA級チャレンジ決勝に出場する7人に話を聞いた。(netkeirin特派員)

鈴木浩太

1番車 鈴木浩太
 準決は出られてしまったし内容的にはあまり良くなかった。それでも高橋健太さんが勝ち上がってくれたのは大きい。ラインができた方がいいですからね。他の同期も先行したいタイプだけど、そこを叩くのか、構えるのかをしっかり判断したい。自力。

邊見祐太(左)、相川巧

2番車 邊見祐太
 準決は(坂本敏也のカマシに)気付かなかった…。出させるつもりはなかったんですけど…。あれじゃ上のクラスでは通用しないし今後同じ失敗をしないように。ライン3車は大きいので厚みを生かせるように仕掛けたい。

3番車 荻原寿嗣
 現状の力を考えれば準決は上々の内容だったと思います。同期2人が強いし厳しいけど、自分は欲を出さずにやれる事をしっかりやるだけです。

4番車 相川巧
 自分にしては距離が長かったけど、スピードを落とさず仕掛けられたのでなんとか踏ん張れた。バンクも軽い感じがしました。回れるなら邊見君の番手にいきたいです。

5番車 高橋健太
 浩太は番手に入ってからずいぶんと落ち着いていたね(苦笑)。逆にこっちがいつ行くのかなって脚にきた。(準決4Rを観て)植木さんだろうなって思ったら決勝に自分の名前があった(笑)。再度浩太へ。

6番車 阿部利光
 自分だけ良い思いをしてしまい申し訳ない。北日本同士の荻原君へ。

早坂道義

7番車 早坂道義
 関東3番手で。今度は邊見君とラインを組むことになりますね。これで3日間、119期の子にお世話になります(笑)。

閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票