閉じる

【阿波おどり杯争覇戦予想】今回がS班としての復帰戦となる松浦悠士! 古性優作とタッグを組む地元・徳島の小倉竜二にも注目。 ミープロ・浜嶋りなの準決勝展望 / 競輪予想・ウマい車券

2025/07/05(土) 10:00 0 2

小松島競輪場で開催している「阿波おどり杯争覇戦(GIII)」は4日に2日目が終了。ミープロの浜嶋りなが5日に行われる、準決勝3レースの注目選手を紹介します。
▶︎準決勝の予想はこちら

ミープロ・浜嶋りなの準決勝、レース展望

 netkeirin をご覧の皆さん、こんにちは(。・ω・。)。ミープロのりーなこと浜嶋りなです⭐︎

 夏本番ですね〜! 夏といえば海、プール、アイス、花火、そしてお祭りですね(( °ω° ))/。

 私はお祭りと屋台が大好きなので、中学生の頃お祭りに行くために塾を休んでいたので先生に「お祭り女」と言われておりましたʕ•ᴥ•ʔ。

 今回はそんな私に胸熱なレース⭐︎

 7月3日(木)〜6日(日)まで4日間、徳島県・小松島競輪場で開催中のGIII「阿波おどり杯争覇戦2025」のコラムと展望をお届けします!

 この大会は、地元・徳島を代表する伝統芸能"阿波おどり"にちなんだ名前がつけられた夏の恒例GIIIレース。初日には予選が行われ、上位着選手、または得点上位者が二次予選に進出し、二次予選では各レースの1〜3着が準決勝に進出できます。そして各準決勝の1〜3着の計9名が決勝への切符を手にします。

 例年、地元四国勢の奮闘が注目されることが多く、お祭りムードも相まって非常に盛り上がります。今回、S班の岩本俊介選手、古性優作選手、松浦悠士選手、犬伏湧也選手ら名だたる実力者たちが白熱の予選を制し、揃って準決勝へ駒を進めました。

■小松島バンクの特徴

 舞台となる小松島競輪場は、周長400mのバンクです。 500バンクを改修しており、カントがやや緩いのが特徴です。海に近いバンクで風の影響を受けやすいのが特徴。クセが少なく、逃げ・捲り・差しとどの戦法でも戦えるフラットなバンクですが、風向きによっては一気の仕掛けが決まりにくい場面も。

 ではここで準決勝の注目選手をご紹介します⭐︎

■阿波おどり杯争覇戦 準決勝・展望

【10R準決勝 15:16発走】

松浦悠士

 今回がS班としての復帰戦となる松浦悠士選手。「ラインを大切にし、トップ選手にふさわしいレースをしたい」との意気込み。後輩の西田優大選手と徳島ラインに立ち向かうか。松浦選手の持ち味である「仕掛けどころを逃さない走り」は瞬き禁止で見届けたいです。

▶︎10Rの出走表はこちら

【11R準決勝 15:48発走】

犬伏湧也

 圧倒的脚力で地元・徳島ラインを牽引し主導権を握りそうなのは犬伏湧也選手。「ロングの仕掛けは苦手だが、幅の広がる走りをやりたい」と語っています。

▶︎11Rの出走表はこちら

【12R準決勝 16:20発走】

小倉竜二

 地元・徳島の小倉竜二選手。勢いのある中四国の若手選手を指導し引っ張るリーダー的存在で、一次予選でも1着と好調です。準決勝では家族ぐるみの親交があるという古性優作選手とタッグを組みます。どんな連携を見せてくれるのか楽しみです!

▶︎12Rの出走表はこちら

閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票