2025/07/04(金) 18:46 0 30
1番車 古性優作
自力。(小倉さんの地元記念で)僕で足りますか。トップ選手と脚力差が大きく、とんでもなく自転車は進んでいない。勝って当たり前、負けると何で負けるんだと…。そこのプレッシャーはありますよ。二次予選を走る前に体の使い方とか、乗り方を東口さんに見てもらった。
2番車 岩本俊介
二次予選でワンツーを決めている道場君。記念も獲らせてもらっているし、感謝している。最近、狙われるレースも多いので、自分の位置だけは守りたい。
3番車 菅田壱道
自力自在に。尾方君が徹底先行で売り出し中だけど、スキがあると思った。あのタイミングでカマシに行けば森田君は5番手になると思ったので。すぐに行かれてしまったし、二次予選は森田君に脚負け。
4番車 道場晃規
自力。最近、捲りが多かったし、意識的に仕掛けている。二次予選は、岩本さんに残してもらった。
5番車 小倉竜二
(ジョークで)二次予選の作戦はパワハラでした(笑)。久米君にSを取ってもらい、犬伏君が突っ張りなので。勝ち上がりの段階では長い距離を踏んで欲しいし、決勝だけ、狙いに行けば良いと思う。そうでないとタイトルは獲れないし、厳しく指導して行く。
古性君とは家族ぐるみの付き合いです。(真顔でジョークを言うのがオグさんだし、古性選手に確認したら、どうやら本当のようです)
6番車 堤洋
オグの後ろで古性君の3番手。骨折した鎖骨が痛むけど、最高の番組ですね。
7番車 佐藤慎太郎
菅田君。高松宮記念杯もそうだし、二次予選も行ってくれて感謝している。ネットだとアンチがいるけど、競輪場だと熱い声援ばかり。この間は、もう限界を認めろと言われた(笑)。
自分で本の宣伝はしたくないので、上手く書いておいて。※株式会社ガードワークスから定価3300円で8月8日発売。公式ファンブック『全力でやるよ!ガハハ!』
8番車 朝倉佳弘
二次予選と同じ並びですね。南関ラインの後ろへ。失格があり繰り上がってツキがありそう。
9番車 桑原大志
古性君には地元勢2人ですか。それなら、単騎で位置を決めずに。