2025/04/21(月) 04:15 0 3
伊東温泉競輪場のミッドナイトFIシリーズが20日に2日目を開催。メインカードは2025年からスタートした新レース「KEIRIN ADVANCE」。S級選手たちが新たなレーススタイルに取り組んでいる。最終日、21日の8R、ADVANCE決勝Aに挑むメンバーの声は以下の通り。 (netkeirin特派員)
1番車 谷和也
初手は1番車だったし枠なりに前でと。ただ、原田研太朗さんに後ろに入られるのが嫌だなって考えていたけど、山本紳貴さんが入ったので組み立てやすくなりました。誘導のピッチにも慣れたし2日目は初日と比べてやりやすかった。S級初Vをここであげられるように。自力。
2番車 黒瀬浩太郎
村上直久さんのカマシは初日もそうだったし想定内でした。村田瑞季さんの次で3番手になったけど仕掛けは慌てることなくいけた。それにタイムも出したかったので(仕掛けを遅らせた)。9秒前半ぐらいかなと踏んでいて感じていましたが出ましたね。決勝もここ2走を踏まえて自力で。
3番車 原田研太朗
ひとつ前のレースで(四国同士の)吉田智哉が決勝をほぼ当確にしていたので変なプレッシャーがありました。危ないところはあったけどギリギリセーフ。(20日に)川崎記念で脇本(雄太)さんにバンクレコードを更新されたと聞きましたが、まあまあ、それは記録って塗り替えられるものなので。自力。
4番車 田中陽平
初日から青柳やら辰泰やら甲斐やら九州勢が勢いづいていたし気合が入っていました。初日のあとにセッティングを見直したら反応が良くていい勝負ができればと思ったけどまさか1着とは。吉田君を抜けたしいい感じです。取れた位置から。
5番車 吉田智哉
斎木(翔多)君と自力で勝負をしても合ってしまうと考えて、それなら前に入れてしまえばと受けました。長谷川君が内にいるうちに駆けてくれたので良かった。考えてうまく走れたし決勝に上がれて良かった。流れ見て。
6番車 横関裕樹
初戦にスピードを体感してこうすればいいとかイメージがあった。それでも道中、やばいと思ったけど思いのほか車が出てくれて行けそうだなと。3角でドリフトしましたから。自在に何でも。
7番車 長谷川飛向
初日に1着を取れていたし少しだけ気持ちを楽にして走れました。今回、立川でアドバンスに模した練習をしてきましたがハマってくれましたね。あとは対策として先輩からダッシュにいいフレームを借りてきたのも良かったかな。自力。