2025/04/16(水) 13:30 0 1
1番車 合志正臣
準決のあとに稲吉と話をしました。やっぱ、考え方の違いっていうのはありますね。実績よりも現状で判断というのが今の考えなのかな…。自分が弱くなったっていうのもあるけど。(中川)誠一郎もコラムでそんなことを言っていたでしょう。でもそれはそれで押し付けることじゃないから。決勝は稲吉が「単騎でやる」といい、みんなが気を遣ってくれたから立部の番手を主張します。地元の決勝に乗れるなんてもう無いかもしれないとそんな気持ちで走っているし今は1日、1日が勝負。悔いの残らないように走る。
2番車 石口慶多
一ノ瀬(匠)さんを出すかどうか迷いました。もし出すとその勢いのまま遠藤(拓巳)君に来られるし。だけど、そのあとが来なかったから自分か行く展開になったけど、粘れました。初日に動けなかった分、準決は勝負ができた。中四国が別なら考えたけど、ここは単騎でも自力。
3番車 高井流星
初手の前受けは嫌だったけど流れでした。内に詰まってしまい厳しいなと思いましたが空く気配があったしそこからは順調でした。ピンチからいきなり開けたのでよかった。長い直線を踏み切れているし脚はいいです。ここは強い遠藤君がいるなら任せます。番手回りも経験していかないといけないので。
4番車 立部楓真
初手の前受けは自分の考えでしたが、後ろの2つのラインの前後が逆だった。それでも吉川希望さんを出すつもりはなかったし突っ張る予定でした。野上さんに出られ、まくったけど悪くなかった。脚は現状通りって感じで悪いことはないです。自力。
5番車 稲吉悠大
橋本(陸)は内で動きがあっても焦らずにすぐに仕掛けてくれました。そのおかげで自分が良い位置に入れた。その後は自分で踏んだけど迷った分、伸びなかった。それでも1着かなーって感じがあったけど、ハンドル投げが下手でした(笑)。決勝は合志さんや加倉さんとも話をして単騎です。
6番車 遠藤拓巳
レースが半端でしたし組み立てが悪かったです。調子は悪く無いのですけど仕掛けたホーム過ぎからスライスをしてしまい伸びなかった。決勝はラインもできるし自力でしっかり。
7番車 加倉正義
一ノ瀬(匠)が突っ張られて脚を使っていたせいかいつもの伸びじゃなかったですね。ただ、遠藤(拓巳)君が来る前に仕掛けたのはさすがだったしうまかった。自分は遠藤君の後ろがいなかったのに気配を感じてひとつ振ったのが余計だった。締めて回れば近藤(誠二)君に入りにくかったと思う。決勝は立部の3番手。合志の話もわかるし稲吉の言いたいこともわかるし2人の話は聞きました。