2021/09/22(水) 09:00 0 5
いわき平競輪場で開催されている「いわきゴールドしいたけカップ(F2)」が22日に最終日を迎える。ガールズ決勝に勝ち上がったメンバーに21日、話を聞いた。(アオケイ・市川記者)
篠崎新純
今年の7月1日から10年目。タイムも出てレベルアップしてレース形態も変わっていますね。その中でも動く競走を心掛けている。2日目も先行も考えていたし、佐々木綾に出られたあとも掛かってはいたが無理矢理仕掛けた。画面では分からなかったと思うけど微妙な接触があって、良い感じでもがけていたのが取れちゃてもったいなかった。彼女も地元だし意地がありますからね。今の莉子は一期生の中で一番強い。前々で自力自在に何でもやって持てる力で総力戦。
小林莉子
強い選手が増えてきて置いていかれないように気合を入れて臨んでいる。まだまだレベルアップできると思っているし、ピークはきていませんよ。当面の目標は競輪祭(ガールズグランプリトライアル)。そこに良い状態で入りたいし、そのためにも一走一走をしっかりと。踏める距離が延びてきているが、トップスピードに上がりきるまでが課題。今回も踏みたいところで踏めているし悪くない。自在に。
向井円
恵まれているだけですよ。力が付いた? 前期も点数ギリギリだったし、連続決勝なんて嘘みたいで怖いくらい(苦笑)。この流れを続けていければ。前々に。
奈良岡彩子
初日は莉子の後ろで新人のヨコで粘るような見栄えの悪い形になったが、莉子と私で売れていたので人気に応えようと。車番が良ければ、必ず仕掛ける佐々木綾と莉子の間に入って莉子のような走りをしたかったけど、それも持ち味なので。あと初日3着とか取っちゃうと安心できないので初日は大事だなと。いわき平は地元のつもりだし相性が良い。莉子は一枚も二枚も上だけど、状態はいいし自在に。
土屋珠里
初日は1周先行ができて、久々に力勝負での手応えを感じられた。最近は上手く立ち回って成績が良かったというのもあるけど、それができていたのも調子が良かったから。2日目も莉子さんの方が強かったが、一瞬併せられるかと思えたし簡単には捲られなかった。移籍当初は慣れなかったけど、今はしっかり練習ができて良い状態です。自力自在に取れた位置からどう動くかですね。
宮地寧々
どうすれば強くなれるんだろうと考えていて、2場所前から自力を出すようにしたら思ったより車が出た。自力を出して差されたら仕方ないし、それで2、3着に残れるようになれれば。いわき平は明るいイメージ。検車場が明るいからかな。決勝? 逃がされたくはないですね。中団から自力自在に何でも。
佐々木綾
前回(3月)の地元戦が悔しくて、それから自力を出すようにしています。仕掛けられるところで仕掛けられている。2日目はバックまで余裕をもって走れていたし、新純さんが必ず来るなと気持ちの準備も持てていた。良いレースができました! 練習の成果が出ています。7番車だけど、自分から動いて位置を取りにいって自力勝負したい。