2025/04/05(土) 10:00 0 2
高知競輪場で開催している「よさこい賞争覇戦(GIII)」は4日に2日目が終了。ミープロの香澄明希が5日に行われる、準決勝3レースの注目選手を紹介します。
▶︎準決勝の予想はこちら
netkeirinの皆さん、こんにちは☺︎ミープロの香澄明希です。
ただいま高知競輪場で行われている「よさこい賞争覇戦(GIII)」。令和7年度初のグレードレースでSSの選手が5名出場している豪華記念です。
よさこい賞争覇戦は一昨年、昨年と2年連続で準決勝展望コラムを担当しており、今回で3年連続3回目となります。たくさん的中できるように頑張ります!
【10R準決勝 15:16発走】
二次予選は全7レース中6レースで初日特選組が1着でした。唯一12Rで古性優作選手に大金星をあげたのが500mバンクにも関わらず1周以上先行した日高裕太選手の番手の山賀雅仁選手で、ラインでワンツーを決めています。日高選手は近藤保選手との2車ラインですが、一次予選でも番手の渡部幸訓選手を1着に導いており、準決勝でも果敢なレースをみせてくれそう。
高知記念でSSユニフォームお披露目の犬伏湧也選手は地元の田尾駿介選手、山本拳也選手との3車ラインで10Rで1番長いラインとなっています。
初日特選組の山崎賢人選手は二次予選では7番手から前がもつれ隊列が短くなったタイミングを見極めて捲り、大差で1着。準決勝ではどのような組み立てで挑むのでしょうか。
▶︎10Rの出走表はこちら
【11R準決勝 15:46発走】
綺麗な3分戦となった11R。
S班からは眞杉匠選手、清水裕友選手の登場です。眞杉選手は二次予選では伊藤颯馬選手が出るタイミングであがっていき、そのまま休まずホームからの捲りでライン3車で出切って1着。ゴール前では余力を残しているのでは、と感じるような踏み直しも。
清水選手は早めに仕掛けた取鳥雄吾選手の番手から差し、ラインで確定板独占。取鳥選手と清水選手はその二次予選に続く連係です。
▶︎11Rの出走表はこちら
【12R準決勝 16:18発走】
安心、安定の脇本雄太選手に古性選手、3番手には地元の今村麟太郎選手がつきます。二次予選では中々車が前に出ず3着となった古性選手ですが、GIやグランプリでも幾度も連係してきた脇本選手の番手では何の心配もいらなそう。
初日特選組の松井宏佑選手は二次予選で最後方から捲ってライン決着を決めていますが、ここは脇本選手がいるので早めの仕掛けを狙っていくのでは。
500mバンクということもあり、今節バックポイントを取っている選手がいない12Rですが、普段積極的なレースをしている伊藤選手もおり、それぞれのラインの作戦が気になります。
▶︎12Rの出走表はこちら