2025/02/08(土) 18:30 0 12
1着 小林泰正
佐々木君は練習仲間だし、気持ちは通じている。人の後ろだと余裕もあるけど、技術が足りなかった。車間を切る感じになったから、古性さんを引き出してしまった。一発持って行き、佐々木君を残す技量がないと。垂れてきていると思い、踏んでしまった。和歌山記念みたいに、初日特選の1着で終わらないように。
2着 古性優作
作戦は、だいたいレースを見てもらった通り。今日は違反点をつけず、あの位置を取るのがテーマだった。判断は適切だったけど、脚力が追い着いていない。全日本選抜に向けてハードに練習をやっているから、今は疲れのピーク。
3着 郡司浩平
スタートは後ろ攻めになってしまった。古性君が前受けだから粘ることも想定していた。ただ、競り負けたし、古性君の動きは流石だった。最終ホームでも平原さんに決められた。その後は、苦し紛れの3着でした(苦笑)。
4着 三谷将太
走っていて余裕はあった。古性君の後ろだし安心感もあり、内だけ気をつけていた。ただ、小松崎さんだと思っていたら後ろが平原さんだった。二次予選は番手は2度目になる谷和也君。3番手も何度もあるし、俺の中で信頼できる選手のひとり。
5着 小原太樹
近畿に分断されて、きつかったですね。その後は郡司君を迎え入れながらの競走だった。二次予選は松井君のハコで。
6着 小松崎大地
最強クラスの選手が集まっている。その中で勉強になったし刺激も受けた。単騎だったけど、力不足なのを感じただけのレース。
7着 平原康多
出脚で遅れているようでは…。新しいシューズが合わなかったし、自転車や体の使い方も。郡司君を決めたり、三谷君とも絡んだけど、やはり踏み出しが全て。3番手は慣れていないけど、それをカバーする脚力がなかった。
8着 佐々木悠葵
あのタイミングしかなかったですね。だけど、風と寒さでいっぱい。泰正さんが勝ってくれたし、最低限のレースです。
9着 松井宏佑
本当は力勝負をやりたかった。あれでも、古性さんの飛び付きを警戒して、押さえに行ったつもり。今後、もっと対策を練らないと。ただ、自分の感じ自体は、前回より良いですよ。