2021/08/15(日) 22:30 0 14
4着平原康多
新田のスピードが良ければ古性が外を張るか前に踏むかと思ったんだけど…。内もまったく開かなかったですね。待った分、ダメでした。それにしてもワッキーのカカりがすごかった。スピード、持久力含めて。あれで2着なんですね。自分にもチャンスがないわけじゃなかったが、日本一の先行選手に日本一のさばきの選手が組まれては厳しかったです。
5着新田祐大
自分の持ち味を出す中、先頭に立てなかった。気合いが入っていたししっかりとペダルを踏み込めたしいい感じではあったが力負け。そこらへんをこれから競輪で修正して戦っていきたい。中4日の松戸記念までに修正していく。
6着佐藤慎太郎
守澤太志が最後あんだけいって外を伸びて3着でしょう。俺の脚が無かったんですかね…。平原の内を踏めればと思ったが新田がまだ伸びていたし、新田に付いていってからの動きになったので…。その中で3角で伸びるイメージが一瞬あったが前3人の動きが自分の考えと違ったね。地元戦でチャンスだったが決勝を走っただけになってしまった。これから死ぬ気で頑張ります!
7着成田和也
もつれてくれれば面白かったですね。でも打鐘からかなりスピードが上がったし付いていてもう一杯。展開は予想通りだったが脚が追い付かなかった。だけど久しぶりの緊張感を味わうことができました。
8着中川誠一郎
ワッキーらと力勝負をしたかったがあれは無理。力やスピードがまったく違った。参りました、どうにもならないとそれだけです。自分から行ける感じ? ないない。また出直します。次の松戸で決勝3着に入って競輪祭の権利を取りたい。
9着深谷知広
後ろになったし一回動きたかった。打鐘過ぎのところで思い切りいければ良かったかも…。ただ単騎だったし2周から打鐘のところで自分の中で踏みすぎたし出切るまでに脚を使ってしまった。やっぱり1人で走るということで心の弱さがでたのかも。決勝を走れたし自分のスタイルを貫きたい。この先は競輪の出走は増えると思います。