閉じる

【127期・128期】養成所で第1回記録会を実施 男子2名、女子1名がゴールデンキャップ獲得!

2024/06/01(土) 16:15 0 0

(左から)ゴールデンキャップを獲得した127期の丸山留依と市田龍生都(提供:公財JKA)

 5月31日、JKAは日本競輪選手養成所第127回・第128回選手候補生のゴールデンキャップ獲得者を発表した。

 5月27〜30日に日本競輪選手養成所で127回生(男子)・128回生(女子)の第1回記録会が行われ、127回生2名と128回生1名がゴールデンキャップを獲得。127回生の400mTTでは、養成所記録が更新された。

【ゴールデンキャップとは】
養成所で年3回行われる記録会は、男子は200mTT・400mTT・1000mTT・3000mTT、女子は200mTT・400mTT・500mTT・2000mTTの各種目で5段階(1〜5)の基準タイムが設定されており、基準タイム「5」を全種目で記録すると「S評価」となり、ゴールデンキャップ獲得となる。

 ゴールデンキャップ獲得者とタイム、コメントは以下のとおり。

第1回記録会 127回生ゴールデンキャップ獲得者

候補生名200m400m1000m3000m
市田龍生都10秒6821秒84 ※1分05秒543分42秒09
丸山留依11秒1121秒971分07秒753分46秒28

赤字は1位、は養成所記録更新タイム。400mTTのこれまでの最高記録は21秒88(第117回生・菊池岳仁、2019年9月3日)

市田龍生都(福井・22歳)
 ゴールデンキャップを獲得できてすごく嬉しいです。第2回記録会では今回の記録を超えるタイムを出せるよう、200mは早期卒業のタイムを、1000mでは養成所記録を狙います。

丸山留依(静岡・18歳)
 ゴールデンキャップを獲得できると思っていなかったので、すごく嬉しいです。特に400mは練習でタイムを切れていませんでしたが、天候も良く調子を合わせられたので良かったです。第2回記録会でもゴールデンキャップを獲得することが目標です。

第1回記録会 128回生ゴールデンキャップ獲得者

候補生名200m400m500m2000m
酒井亜樹11秒9624秒4436秒162分41秒19

赤字は1位

酒井亜樹(大阪・22歳)
 ゴールデンキャップを獲得できてホッとしています。第2回記録会では、500mで35秒台を出すことが目標なので、ロスのない綺麗なペダリングが出来るよう訓練に励みます。

ゴールデンキャップを獲得した128期の酒井亜樹(提供:公財JKA)


閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票