2024/01/18(木) 09:45 0 3
いわき平競輪場のナイター競輪「東京スポーツ杯(FI)」は18日、最終日を迎える。12RのS級決勝に出場する7名に話を聞いた。(アオケイ・市川記者)
1番車 大石剣士
初日より楽だった。前回で良い感じが掴めていたし、その感じで準決も走れた。ダービーの賞金がちょっとだけ足りないくらいだし優勝はしたい。去年出られなかったし出たいですね。去年は1年間、腰痛で苦しんだしやっと上向いてきた。ウエイトをやって腰を悪くしたし、それは諦めてそれ以外の事で補おうと取り組んでいる。今回の調子なら狙えると思う。200勝も決められれば。川口さんも200勝が懸かっている? お先にってことで(笑)。自力。
2番車 志田龍星
ずっと斬りに来なかったし鐘過ぎからは誰が来ても突っ張ろうと。準決の感じでは(初日から戻した)自転車の感じは分からなかった。(準決で連係した)村上さんとは連係も多いし会う度に気に掛けてもらってアドバイスももらっているので、それなりの走りをせんといかんと思っていた。凄い人なので。自力。
3番車 村上博幸
嫌なタイミングで追い上げられたが、凌げたし良しとする。コメントは決めずだが、タテヨコ何でもありで一晩考えて。
4番車 中田健太
令(小林)が期待通りの走りをしてくれたおかげ。あそこまで組んでくれるし、だからいつも任せるって感じになりますよね。ほんと凄い、良いレースって思いますよ。前回の大宮記念の時に比べれば(落車の影響から)回復している。初日に付けた静岡勢には悪いが、貴史さんとは連係があるし行けるなら付けたい。
5番車 岡村潤
(配分が詰まっていることに)今は良いけど付けが回ってくるからケアと練習をどっかで密にやらないと。ただこれも良い経験をさせてもらっている。競輪は展開。ちょっと脚があればものにできる時もある。大石へ。
6番車 坂本貴史
スピード良く行かれたが、もう1回追いかけて。バックで休まないで行ければ面白かったかな。自分の中で先行してもいいという展開があって、そう思っていたから展開も向いてくれたと思う。脚は良くなっている。自力。
7番車 川口聖二
余裕がなくて(真鍋を)残せなかった。連係は初めてだったし緊張もあった。好きなレースで得意パターンで行こうと話していたが、ここで行ってくれるんだ〜って。待ってもカマし切れていると思うし、先行が残っていない中で叩いてからもいいペースだった。凄い強い期待の新人。歳は1個しか違わないので偉そうなことは言えませんが(苦笑)。志田の後ろで200勝を目指して。もしくは次の岐阜で(笑)。