2024/01/17(水) 19:45 0 1
いわき平競輪場のナイター競輪「東京スポーツ杯(FI)」は18日に最終日を迎える。11RのA級決勝に出場する7名に話を聞いた。(netkeirin特派員)
1番車 相笠翔太
(弟子の)鈴木涼介君が頑張ってくれました。何かできれば良かったけど…。でもタレてきてましたよね…。番手まくりするだけなら簡単だけど、それはしたくなかったし…。決勝は準決で頑張ってくれたみんなの分まで気合入れて走りたい。奎の後ろで3番手。
2番車 伊藤勝太
準決は初手で中団を取って“前を取ったラインが突っ張ってくれ”って祈っていました。セッティングを変えたのは失敗でしたね。決勝も先手ラインから。
3番車 松坂侑亮
準決は車番も悪かったし開き直って(ブーメランの作戦で)いった。脚力だけなら相手(熊崎麻人)の方が上だけど、ルーキーで単調な部分があると思ったし出切っちゃえばなんとかなるかなって。練習できているので脚は大丈夫。決勝も力を出し切れるように。
4番車 安彦統賀
準決は実質2分戦だったし前受けの方が良いと思ったのでSを頑張った。キツかったけど勝ち上がれて良かったです。地元勢が付いてくれるし決勝もしっかり力を出し切りたい。
5番車 福田真平
厳しい番組かと思ったけど、前で頑張ってくれた中釜(健次)君、白上(翔)君のおかげで決勝に上がれました。今期はS級点を目指しているし一戦一戦大事に頑張りたい。セッティングをどうするかちょっと考えます。
6番車 伊藤奎
準決は踏んだりやめたりの展開だったしドキドキでした。なんとか届いて良かったです。安彦君が空くんですね。できればいきたいし、相笠さんが『頑張れ』と言って下さったので安彦君の番手で。
7番車 春日勇人
連日後ろから食われそうになっているし結果オーライ。(追走一杯になっている原因は)体重が落ちてしまったのが関係しているかも。練習もできているし自分としては悪い感じはしないけど、ベスト体重より3、4キロ減ってしまって。元々痩せやすい体質なので…。たくさん食べてゆっくり寝て決勝に備えます。ここも強い松坂君にしっかりと。