閉じる

検査を受けると驚きの診断結果、取材2か月後に引退…2023年に反響のあった競輪10大ニュース/10位〜6位

2023/12/31(日) 10:00 0 9

松浦悠士選手が涙のグランプリ初制覇、古性優作選手の年間GI3勝、S班4名陥落など、何かと話題の多かった2023年の競輪界。今年、netkeirinがYahoo!に配信した記事のうち、人気の高かった10大ニュースを挙げ、1年を振り返ってみます。まずは10位から6位までを紹介。▶1位から5位はこちら

【10位】恋愛禁止や外野の雑音、80万車券演出も モデルから転身した元競輪選手・田中麻衣美さんが未来へ託す想い

田中麻衣美さん

 22年7月に成績下位の選手が強制引退となる「代謝制度」のため、現役生活に終止符を打った田中麻衣美さんに今年10月お話をうかがいました。ブライダルモデルの経歴を持ち、弥彦競輪でデモレースをする女性チームメンバーから、競輪選手としてデビューした田中さん。懐疑的な声もありながら、10年間走り抜きました。引退から1年経った今の生活やガールズケイリンへの思いを紹介しています。

【9位】単騎3人? サプライズ連係? 敏腕記者が競輪グランプリを徹底討論「脇本と古性はすごく難しい」

6月の「高松宮記念杯競輪(GI)」は脇本雄太(右)の番手から古性優作(中)が優勝(撮影:北山宏一)

 netkeirin人気企画の競輪記者によるグランプリ座談会。並び確定前に公開した記事ですが、多くの方にお読みいただきました。前編では昨年の覇者ながら今年GI未勝利に終わった脇本雄太と、その脇本とコンビを組む古性優作の関係性について、記者目線でじっくり語っています。グランプリの結果は果たして…。

【8位】S級最年長優勝記録持つ57歳の競輪選手、来期A級落ちも引退は否定「俺を早く辞めさせたいの?」

西川親幸さん

 57歳でS級に在籍していた西川親幸さんの記事が8位にランクイン。記事が公開された5月の段階で、A級への降班が決まっており、「当分、辞めないよ」とコメントされていましたが、2か月後に引退。S級最年長優勝記録を持ち、3度のGI決勝進出など長く一線級として活躍された西川さん。10月に行われた引退報告会では、「今も毎日自転車に乗っている」と元気な姿を見せてくれました。

【7位】競輪界の1億円プレイヤー 最高ランクの「S級S班」は何が凄いの!? S班以外の選手たちに直撃取材

発走機に付くS班9名(撮影:北山宏一)

 競輪界最高ランクに格付けされる「S級S班」になれるのは、約2300人の選手の中でたった9人。KEIRINグランプリ出場権の獲得や年間平均獲得賞金が1億円を超え、まさに業界のトップですが、それ以外の選手はS班に対してどう思っているのか? S班経験者やネクストS班の選手、新人選手など、複数の選手からコメントをいただきました。

【6位】「肩の痛みが引かない」約半年、耐えて走り続けた競輪選手 レントゲン検査で原因が明らかに

志田龍星選手

 中部地区期待の若手、志田龍星(26歳・岐阜=119期)選手の記事も反響がありました。5月の日本選手権競輪での落車後、肩の痛みと戦いながらレースに出場していた志田選手でしたが、5か月後に検査を行ったところ、肩鎖関節がずれていたことが判明。その後は、治療の甲斐もあって12月のFI戦で準優勝、先日のヤンググランプリにも出場し、4着と復調を見せています。

閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票