2023/10/06(金) 10:00 0 4
久留米競輪場で6日に初日を迎えた「火の国杯争奪戦in久留米(GIII)」。水鳥会長が今シリーズの展望と注目選手、そして車券攻略のポイントを紹介します!
▶︎今日の競輪予想はこちら
久留米競輪場は400mバンクの中でもおおよそ平均的な数値のバンクです。今開催は熊本G(企)の代替開催だけに、熊本勢の躍進に注目が集まります。お世辞にも結束が固いとは言えない九州勢ですが、熊本バンク復興に向け盛り上がる熊本勢を中心に団結強まれば、今節旋風を巻き起こすかもしれません。
ほかでは「オールスター競輪(GI)」落車から約3ヶ月ぶりの復帰戦となる松浦悠士の取捨選択が車券攻略のポイントになるはずです。
今回のシリーズリーダーといっても過言ではない熊本の核弾頭。ロングも踏めるオールラウンダーだけに勝ち上がりでの失敗が少なく今節もVの筆頭候補となる。
待ちに待った約3ヶ月ぶりの復帰戦。
松浦クラスともなればソコソコ仕上げてきているはずだが実戦は別モノ。デキ悪くとも人気になるだけに初日の走りで見極め、復調途上ならば残りの3日外して、穴を狙うのも悪くない。
独自の注目選手を常時50人前後キープしながら出走レースを注視します。キープ選手の中で車券対象として旬を過ぎた選手は都度入れ替えます。
キープの選択基準ですが、私は開催中など短いスパンでの好不調は余り気にしないので2、3ヶ月のスパンで波を見ます。好不調ともに、上げ下げ幅が極端に大きい選手をキープ。そのほか、戦法に偏りがある選手も注視する箇所で、徹底型・行き渋り型・番手戦を好む選手・伸び脚にキレを増している選手は必ず押さえます。
こうした自分の注目選手が出走しているレースを軸に購入レースの選択をします。
レース選択後はまず、劣勢ラインからチェックします。これは車券攻略の“基本中の基本”だと信じています。本線に対して策はあるのか? ひと泡吹かせてやると言った気概があるか? など抵抗勢力として成り立つか否かを判断し穴を探ります。
逆に劣勢ラインにやる気がなく、流れ込みで着拾いしてくる雰囲気で、かつ本線が信用できるラインならば本命勝負にも出ますが、自分のルールで3連単で400円以下はスルーします。
競輪は推測要素が大変多く奥が深いです。その奥深さが心地よく感じ始めたら、競輪の楽しさが倍増します!今回は2点ほど紹介させて頂きました。また機会があったら攻略ポイント紹介させてください。