2023/04/08(土) 10:00 0 5
6日から高知競輪で開催している「よさこい賞争覇戦(GIII)」は7日に2日目が終了。ミープロの香澄明希が8日に行われる準決勝3レースの注目選手を紹介します。
▶︎準決勝の予想はこちら
netkeirinをご覧の皆さま、こんにちは! ミープロの香澄明希です。
ただいま高知競輪場で行われている「よさこい賞争覇戦(GIII)」準決勝。高知競輪場には私も2月に「全日本選抜競輪(GI)」を観戦しに行ったばかりです。高知県は雨が多い県だそうで(年間降水量が日本一)今回の高知記念も初日、2日目ともに雨…。
ただ今日は天気予報によると晴れそうです。雨だとレースをする選手も観戦するお客さまがたも大変なのでよかった!!
高知競輪場は全国の競輪場で唯一打鐘に銅鑼を使用しています。大事なタイミングの打鐘がなんとなく心地良い音に聞こえるのは高知競輪場ならでは。
そして、おすすめグルメは私が手にしているおでん! 一串にいくつも刺さってるおでんを選ぶのは至福のとき。レースを観ながら卵・こんにゃく串とウィンナー・昆布・ごぼう巻き・ちくわ・こんにゃく串を高知名物ひまわりコーヒーとともにぺろりといただきました。
500mバンクの高知競輪場ですが、大きいのにどこから観てもとても観戦しやすく大好きな競輪場になりました。
【10R 15時24分発走】
世界で活躍する太田海也選手、世界で活躍してきた新田祐大選手。日本を背負って戦っている2人の選手の登場です。初日はまくり、2日目は逃げ、長い距離もお任せの太田選手にはおそらく今怖いものはないはず。番手の荒井崇博選手とは前走玉野記念(瀬戸の王子杯争奪戦)ぶりの連係です。
ただやはりS班の新田選手、平原康多選手は二次予選でもさすがのレース。121期の太田選手はどう立ち向かうのでしょうか。
▶︎10Rの出走表はこちら
【11R 15時59分発走】
前々走の大垣記念(水都大垣杯)で優勝した犬伏湧也選手、同じく前々走の「ウィナーズカップ(GII)」で優勝した松浦悠士選手との連係。3番手には逃げもできるタイプの才迫開選手となると、ライン決着があるのではとも思ってしまいそうになりますが、別線の先頭の渡邉雄太選手、松岡辰泰選手、木村皆斗選手も調子が良さそう。渡邉選手は長い距離の逃げもあり、松岡選手と木村選手は位置取りも上手なタイプと各々のタイプを活かしたレース展開で見どころがたくさんありそうです。
▶︎11Rの出走表はこちら
【12R 16時35分発走】
誰もが認める競輪界のヒーロー脇本雄太選手。腰痛による欠場もありましたが、今節ではそんな心配を微塵も感じさせません。番手には稲川翔選手、3番手には山本伸一選手。初日特選は脇本選手に離れてしまった稲川選手でしたが、昨年いわき平競輪場で観た「全日本選手権」の二次予選で脇本選手を差して一着だったレースが今も忘れられません。
山本選手は、脇本選手との連係が今回の高知記念の二次予選が初とのことですが、ぴったり追走し、2着。鉄壁の近畿ラインとなりそうです。ただ、町田太我選手、佐々木悠葵選手ともに一次予選1着、二次予選2着と好調。どういったレースを見せてくれるのでしょうか。
▶︎12Rの出走表はこちら