閉じる

【水都大垣杯予想】 見なし直線は内から真ん中にかけて伸びてくる! /競輪予想・ウマい車券

2023/03/04(土) 10:00 0 9

大垣競輪場で4日に初日を迎えた「水都大垣杯(GIII)」。倉本匠馬がバンクの特徴やおすすめ選手を紹介します。
▶︎大垣競輪場の予想はこちら

SSの古性優作(左)と平原康多(撮影:島尻譲)

 2023年最初のGIレース「全日本選抜競輪」は古性優作が制しましたが、決勝に出てきたメンバーはかなり興味深い9人。今年の競輪界は若干例年とは違った傾向がある可能性を秘めたレースでした。まだまだKEIRINグランプリに向けては時間がありますが、記念やGIはどんどん進んでいくのでじっくり見極めたいと思います。

 今回は、4〜7日まで行われる「水都大垣杯(GIII)」について見ていきます。GI明けなのでメンバーはさすがに落ち着いていますが、面白い4日間になりそうなので注目したいところです。

■大垣競輪場のバンクの特徴は?

 バンクの特徴としては1周が400mで直線は 56mと一般的な長さでカントも緩くなっており、特に大きな特徴がなくノーマルのバンクと見るべきでしょうか。脚質の大きな有利不利もなく、直線は内から真ん中にかけてそれなりに伸びてくるので、その辺りには注意したいでしょう。

 また、年間通して風が吹いており、降水量も多いので気温や当日の天気を必ずチェックしたいところです。

■オススメの3選手

古性優作】2023年幸先の良いスタートを切った男に注目だ

古性優作(撮影:島尻譲)

 脇本雄太を差せない影響でマーク率が異様に上昇したが、さすがに直線の長い高知では新田祐大からの猛攻も封じて大舞台を制した。特に抜けて凄い大きな特徴がある訳ではないが、水準以上のスピードとパワーを要しており安定感は評価できる。もちろん、大きな個性のないこのバンクならば、引き続き優勝候補の一人と言えるだろう。


平原康多】10年連続トップのSS班に君臨するトップ選手

平原康多(撮影:島尻譲)

 今年に関しては正直言ってあんまり出来は良くないが、吉田兄弟や眞杉匠を筆頭に若手選手が育ってきており前を任せれる強みは大きい。今回は吉田有希が構えており、自力を生かしながら周りの力を伸ばす下地は十分にある。そろそろ復調もありそうで、平原らしい走りに期待したい。


山口拳矢】ホームバンクで若武者が大いに暴れる

山口拳矢(撮影:島尻譲)

 豊橋の決勝では脇本雄太相手に手も足も出なかったが、伊藤温泉の決勝の走りは素直に良かっただろう。また、ホームバンクの大垣ならば非常に楽しみな存在で、去年2着に敗れたレースで相当気合が入るはず。平原康多に敗れた雪辱を果たすチャンスで、2日目辺りからギアが入ってくるので尻上がりと見て車券に生かしたい。


 上記に主に優勝が期待できる2人と地元で最も注目してる選手を取り上げたが、それ以外の選手にもチャンスは十分にある。もちろん、今勢いのある吉田有希やSS班の新山響平、記念でも通用しつつある犬伏湧也、ベテランの小倉や昨年決勝で3着の岩本俊介などそれなりにメンバーが揃った感はある。

 バンクに大きな特徴がないので、その時の調子や選手のポテンシャルを重視したいところでしっかり当てたい4日間です。

閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票