閉じる

大津昌広の予想

平塚 11R
日本選手権競輪(G1)
S級 決勝
5月7日 発走 16:40 締切 16:35 2425m 6周
予想印 競走得点
3
清水裕友
山口 105期
S1 逃
113.00
4
山口拳矢
岐阜 117期
S1 逃
112.75
1
脇本雄太
福井 94期
SS 逃
118.35
2
佐藤慎太郎
福島 78期
SS 追
115.38
5
新山響平
青森 107期
SS 逃
114.50
8
香川雄介
香川 76期
S1 追
112.71

【ご注意】予想の転載はお控えください

並び予想(レース展開予想)

左矢印進行方向
5新山響
2佐藤慎
6和田圭
4山口拳
7犬伏湧
3清水裕
8香川雄
1脇本雄
9古性優
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
3連単フォーメーション
1着
34
2着
34
3着
128
6通り 各500円 払い戻し4-3-2:500円x206.4倍=103,200円
3連単フォーメーション
1着
3
2着
2
3着
458
3通り 各500円
3連単フォーメーション
1着
4
2着
2
3着
35
2通り 各500円
3連単フォーメーション
1着
3
2着
1
3着
24
2通り 各500円
3連単フォーメーション
1着
4
2着
1
3着
23
2通り 各500円
3連単通常
132
700円
3連単通常
134
600円
3連単フォーメーション
1着
1
2着
4
3着
23
2通り 各600円
合計 10,000円
払い戻し・収支
払い戻し金額 103,200円
収支 +93,200円
レース結果
着順 車番 選手名
1 4 山口拳
2 3 清水裕
3 2 佐藤慎
4 8 香川雄
5 9 古性優
6 5 新山響
7 1 脇本雄
8 6 和田圭
9 7 犬伏湧

お気に入り予想家登録

お気に入り登録が完了しました。

この予想家が予想を公開した際に通知を受け取りますか?

お気に入り予想家登録

お気に入り登録を解除します。

お気に入りの解除に伴い、
通知設定も解除されます。

見解

決勝戦は展開で穴を穴を狙って勝負!

平塚で開催された日本選手権競輪も遂に決勝戦を迎える事となった。
残念ながらS班の地元郡司をはじめ、新田、守澤、松浦が勝ち上がれなかったが、脇本、古性のグランプリ王者コンビを中心に白熱した熱戦に期待したいと思います。

脇本と古性は初日特選こそ敗れはしたが、2次予選はお互い別れての競争だったが、完全に他を圧倒しての勝ち上がりで、昨日の準決勝では脇本が久しぶりに古性を連れて打鐘から先行して、そのまま最後まで他のラインは全く動く事が出来ず、なんと上がり10.7で逃げ切った。もうこれは先行の上がりタイムとしたら異次元のあり得ないタイムだ。

昨日の脇本を見ても、腰痛の方は大丈夫そうで、年末のグランプリに続いて思い出の平塚の地で、古性と再度ワンツーを狙う事になる。

王者脇本に待ったをかけたい気持ちが1番強いのは3日間2着ながら脇本に負けず劣らず連日力強い競争を見せている新山だろう。
ダービーが始まる前にやっと去年の競輪祭を取った頃の動きに戻って来たと紹介したが、その事を今回は決勝まで自力で勝ち上がった事で証明してくれた。

脇本と新山は先場所の武雄記念決勝でも対戦しているが、その時新山は地元勢を逃して、中団を開けて脇本を牽制しながら先捲りを打って、最終4コーナから直線に入るまで後ろの慎太郎とワンツーが決まる様な完璧なレースを見せたが、最後の最後で、脇本の捲り追い込みに飲み込まれてしまった。
ただ今日も武雄の時と似た様な展開になりそうなので、先場所の決勝を参考に、勝てる仕掛けが出来るだろうか?

今回1番のサプライズは新鋭犬伏の決勝進出でしょう。
間違い無くトップクラスの力が有るので、メンバーと展開に恵まれれば今回決勝に乗って来るかも知れないと紹介したが、見事にそれをやってのけた。
番手を回る筈だった松浦が脱落してしまったが、今日は元S班の清水が番手を回る。

清水は近況F1回りが多かったが自力で結果を出していて、今回も自力で動いて好調だ。
今日は犬伏が上手く先行してくれて、新山が中団で脇本を牽制してくれる様な展開になれば、犬伏の先行が良いだけにすんなり清水の番手捲りが決まる事もありそうだ。

ここは犬伏に対して新山が突っ張ったり、叩きに行ってしまったら脇本、古性の捲り頃になってしまうので、新山は中団で構えてから仕掛ける競争と読んで、今回の決勝戦は、犬伏の先行を使う清水の番手捲りを軸に狙って勝負したい。
その展開の時は清水、香川の後ろに1発を狙う単騎の山口が回ると予想して、中団から捲る新山を清水が合わせ切る展開で、清水と山口と最後捲り追い込んで来る脇本を絡めて勝負する。
新山の仕掛けに乗る慎太郎は2.3着に絡めて狙いたい。

発走直前レース