車 番 |
予想印 |
選手名 コメント |
---|---|---|
1 |
吉本卓仁
|
|
大輝(後藤)は構えても良い処を早目に仕掛けてくれたし、小原も余裕あるから、すごい牽制でしたね。それでも健太郎(坂本)さんと地元2人が決勝に乗れたのは大輝のお蔭。決勝は荒井さんは自力で奮起してくれると言うので自分は番手になりました。 |
||
2 |
藤井侑吾
|
|
復帰してからやっと自分らしく突っ張り先行が出来た。決勝も出し切って、地元ダービーに繋げたいですね。 |
||
3 |
荒井崇博
|
|
阿部が弱かけん、自分で踏まなきゃならんやった。決勝は本音を言えば藤井に行きたいけど、そうしたら、他も来るので藤井が優勝する、であれば、自分が今回だけは後輩達の前で頑張って、ラインから優勝者がでるよう。コメントは「しゃーなし(仕方ない)の自力」で。 |
||
4 |
瓜生崇智
|
|
4コーナーで荒井さんの外に差し込んだのは、内から和田さんのブロックを警戒してのもの。決勝に連れてってくれた前2人に感謝。決勝は九州で4番手固めます。 |
||
5 |
和田健太郎
|
|
今日は晋也(高橋)の頑張りに尽きるでしょう、赤板の処は誘導妨害するかとヒヤヒヤしましたよ。晋也も持って行くなら、荒井さんを狙えば良かったのに。決勝は柏野さんと話して、自分は単騎で一発狙います。 |
||
6 |
坂本健太郎
|
|
ほぼ作戦通りに大輝が仕掛けてくれた。自分は車間を空け、卓仁と小原を見ながら外踏みました。調子は絶好調の手前ぐらいです。九州で3番手。 |
||
7 |
柏野智典
|
|
昼田が藤井の脚を削ってくれたお蔭で4番手に入ってから前の状況を見極めて踏めました。突き抜けたのは上出来。健太郎(和田)とも話して、藤井には僕が付きます、初めて。 |