日程
| 枠 | 車 |
本 紙 |
選手名
|
競走得点 | 脚質 | S | B | 逃げ | まくり | 差し | マ|ク | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 2連対率 | 3連対率 | ギヤ倍数 | 選手コメント | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 110.97 | 追 | 1 | 0 | 0 | 0 | 11 | 3 | 9 | 5 | 8 | 13 | 25.7% | 40.0% | 62.9% | 3.92 | すみません、赤板の処と鐘4の踏み出しで結構脚を削られたんですよ。それにサドルの角度を変えたのが今イチで、決勝は戻します。しっかり地元優勝を狙って、3度び、圭吾。 | |||
| 2 | 2 | 114.43 | 両 | 8 | 0 | 0 | 3 | 4 | 2 | 5 | 4 | 4 | 10 | 21.7% | 39.1% | 56.5% | 3.92 | 初日から腰の負担が軽減するよう、やわらかいのにしたんですよ、それと勿論棚瀬が突っ張ってくれたお蔭。残したかったが、あれが限界ですね。決勝はまた伏見さんが付いてくれると言うので自力。 | |||
| 3 | 3 | 111.62 | 逃 | 10 | 12 | 7 | 2 | 0 | 0 | 3 | 6 | 4 | 16 | 10.3% | 31.0% | 44.8% | 3.92 | 塩島君が斬るのが巧くて突っ張れなくて、⑥番の切り替えにもタイミングを狂わせられたが、鐘4からしっかり踏めたので小倉さんと決まって良かった。バック(BS)で一杯だったが、踏み方を変えて回すようにしたら粘れました。決勝も自力。 | |||
| 4 | 4 | 108.63 | 追 | 3 | 0 | 0 | 1 | 11 | 0 | 10 | 2 | 1 | 14 | 37.0% | 44.4% | 48.1% | 3.92 | 塩島君は頑張ってくれました。スイッチして2着まで届いたと思ったが、1/8車輪届かなかったですね。でも伸びてるので悪くない。松坂にも許して貰ったので、初日同様、浅井の番手。 | |||
| 5 | 5 | 107.71 | 逃 | 3 | 14 | 6 | 4 | 3 | 0 | 4 | 9 | 1 | 12 | 15.3% | 50.0% | 53.8% | 3.92 | 赤板の処はヒヤヒヤしましたよ、かなり締め込まれたので、そこを脱出してからは落ち着いて駆けれたと思います。決勝は自力で優勝狙います。 | |||
| 6 | 6 | 104.94 | 両 | 3 | 2 | 0 | 5 | 7 | 1 | 10 | 3 | 4 | 18 | 28.5% | 37.1% | 48.6% | 3.92 | 狙い通りですね、浅井が詰まるようなら内も狙ってたが、しっかり付いて行っての僅差の2着なら悪くない。決勝は伏見さんから相談されたが、流石に点数差もあるので廻って下さいと言いました。自分は単騎で臨機応変。 | |||
| 6 | 7 | 112.09 | 追 | 2 | 0 | 0 | 0 | 11 | 1 | 8 | 4 | 7 | 15 | 23.5% | 35.2% | 55.9% | 3.92 | シューズをワイヤーで繋ぐのから紐に戻して、踏み出しにも付いて行けたけど、あれが限界ですね。雄吾(取鳥)を抜けたので決勝もこれで行きます。3日間、雄吾へ。 |
| 枠 | 車 |
本紙 |
選手名
府県 年齢 期別 級班 |
競走 得点 |
脚質 |
S |
B |
逃げ |
まくり |
差し |
マーク |
1着 |
2着 |
3着 |
着外 |
勝率 |
2連対率 |
3連対率 |
ギヤ 倍数 |
選手コメント | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 |
![]()
|
110.97 | 追 | 1 | 0 | 0 | 0 | 11 | 3 | 9 | 5 | 8 | 13 | 25.7% | 40.0% | 62.9% | 3.92 | すみません、赤板の処と鐘4の踏み出しで結構脚を削られたんですよ。それにサドルの角度を変えたのが今イチで、決勝は戻します。しっかり地元優勝を狙って、3度び、圭吾。 | ||
| 2 | 2 |
![]()
|
114.43 | 両 | 8 | 0 | 0 | 3 | 4 | 2 | 5 | 4 | 4 | 10 | 21.7% | 39.1% | 56.5% | 3.92 | 初日から腰の負担が軽減するよう、やわらかいのにしたんですよ、それと勿論棚瀬が突っ張ってくれたお蔭。残したかったが、あれが限界ですね。決勝はまた伏見さんが付いてくれると言うので自力。 | ||
| 3 | 3 |
![]()
|
111.62 | 逃 | 10 | 12 | 7 | 2 | 0 | 0 | 3 | 6 | 4 | 16 | 10.3% | 31.0% | 44.8% | 3.92 | 塩島君が斬るのが巧くて突っ張れなくて、⑥番の切り替えにもタイミングを狂わせられたが、鐘4からしっかり踏めたので小倉さんと決まって良かった。バック(BS)で一杯だったが、踏み方を変えて回すようにしたら粘れました。決勝も自力。 | ||
| 4 | 4 |
![]()
|
108.63 | 追 | 3 | 0 | 0 | 1 | 11 | 0 | 10 | 2 | 1 | 14 | 37.0% | 44.4% | 48.1% | 3.92 | 塩島君は頑張ってくれました。スイッチして2着まで届いたと思ったが、1/8車輪届かなかったですね。でも伸びてるので悪くない。松坂にも許して貰ったので、初日同様、浅井の番手。 | ||
| 5 | 5 |
![]()
|
107.71 | 逃 | 3 | 14 | 6 | 4 | 3 | 0 | 4 | 9 | 1 | 12 | 15.3% | 50.0% | 53.8% | 3.92 | 赤板の処はヒヤヒヤしましたよ、かなり締め込まれたので、そこを脱出してからは落ち着いて駆けれたと思います。決勝は自力で優勝狙います。 | ||
| 6 | 6 |
![]()
|
104.94 | 両 | 3 | 2 | 0 | 5 | 7 | 1 | 10 | 3 | 4 | 18 | 28.5% | 37.1% | 48.6% | 3.92 | 狙い通りですね、浅井が詰まるようなら内も狙ってたが、しっかり付いて行っての僅差の2着なら悪くない。決勝は伏見さんから相談されたが、流石に点数差もあるので廻って下さいと言いました。自分は単騎で臨機応変。 | ||
| 6 | 7 |
![]()
|
112.09 | 追 | 2 | 0 | 0 | 0 | 11 | 1 | 8 | 4 | 7 | 15 | 23.5% | 35.2% | 55.9% | 3.92 | シューズをワイヤーで繋ぐのから紐に戻して、踏み出しにも付いて行けたけど、あれが限界ですね。雄吾(取鳥)を抜けたので決勝もこれで行きます。3日間、雄吾へ。 |
| 組み合わせ | オッズ | |||
|---|---|---|---|---|
| 3連単 1番人気 |
1着
3
取鳥雄
|
2着
7
小倉竜
|
3着
1
園田匠
|
20.2 |
| 支持率 | 23.5% | 20.5% | 18.5% | |
※出走選手データ(競走得点等)、選手コメント、並び予想、本紙予想印は、情報が入り次第更新します。
※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。