日程
| 枠 | 車  | 
本 紙  | 
 選手名 
 | 
競走得点 | 脚質 | S | B | 逃げ | まくり | 差し | マ|ク | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 2連対率 | 3連対率 | ギヤ倍数 | 選手コメント | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 86.58 | 逃 | 2 | 10 | 7 | 2 | 1 | 0 | 5 | 5 | 2 | 13 | 20.0% | 40.0% | 48.0% | 3.92 | ⑦番を意識し過ぎましたね、変に被せず、順番通り玉村をすかさず斬るべきでした。自力。 | |||
| 2 | 2 | 82.41 | 両 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | 1 | 5 | 3 | 18 | 3.7% | 22.2% | 33.3% | 3.92 | 吉松さんが動くなら、番手です。 | |||
| 3 | 3 | 86.78 | 追 | 5 | 0 | 0 | 0 | 6 | 3 | 3 | 6 | 4 | 14 | 11.1% | 33.3% | 48.1% | 3.92 | 結果的には、①番を持って行かなくて良かったかも。勝谷君に行けるなら任せます。 | |||
| 4 | 4 | 80.13 | 両 | 8 | 8 | 3 | 1 | 2 | 0 | 3 | 3 | 4 | 22 | 9.3% | 18.7% | 31.3% | 3.92 | 飛び付きたかったが、自分の脚が無かった。2日目は佐々木さんが居るけど、何時も敵として闘ってるので、こゝだけ都合良く番手廻るのは自分のスタイルに反するので、自分でやります。 | |||
| 5 | 5 | 82.52 | 追 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 1 | 4 | 7 | 15 | 3.7% | 18.5% | 44.4% | 3.92 | なんか変に成って、何時の間にか⑥番に入られた。2日目は同期(澤隆昌)の弟子の佐々木孝司君の番手に行きます。 | |||
| 6 | 6 | 79.06 | 追 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 26 | 6.4% | 9.6% | 16.1% | 3.92 | 内を締めてたので、踏み出しに離れたのは仕方無い。2日目は一人。 | |||
| 6 | 7 | 82.76 | 逃 | 5 | 10 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 4 | 4 | 17 | 0.0% | 16.0% | 32.0% | 3.92 | バック(BS)では前に出たけど、車輪がかゝっていて盛り返されてしまった。仕掛けがもうチョイ早目でしたね。自力。 | 
| 枠 | 車  | 
本紙  | 
 選手名 
府県 年齢 期別 級班  | 
競走 得点  | 
脚質  | 
S  | 
B  | 
逃げ  | 
まくり  | 
差し  | 
マーク  | 
1着  | 
2着  | 
3着  | 
着外  | 
勝率  | 
2連対率  | 
3連対率  | 
ギヤ 倍数  | 
選手コメント | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 
![]() 
  | 
86.58 | 逃 | 2 | 10 | 7 | 2 | 1 | 0 | 5 | 5 | 2 | 13 | 20.0% | 40.0% | 48.0% | 3.92 | ⑦番を意識し過ぎましたね、変に被せず、順番通り玉村をすかさず斬るべきでした。自力。 | ||
| 2 | 2 | 
![]() 
  | 
82.41 | 両 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | 1 | 5 | 3 | 18 | 3.7% | 22.2% | 33.3% | 3.92 | 吉松さんが動くなら、番手です。 | ||
| 3 | 3 | 
![]() 
  | 
86.78 | 追 | 5 | 0 | 0 | 0 | 6 | 3 | 3 | 6 | 4 | 14 | 11.1% | 33.3% | 48.1% | 3.92 | 結果的には、①番を持って行かなくて良かったかも。勝谷君に行けるなら任せます。 | ||
| 4 | 4 | 
![]() 
  | 
80.13 | 両 | 8 | 8 | 3 | 1 | 2 | 0 | 3 | 3 | 4 | 22 | 9.3% | 18.7% | 31.3% | 3.92 | 飛び付きたかったが、自分の脚が無かった。2日目は佐々木さんが居るけど、何時も敵として闘ってるので、こゝだけ都合良く番手廻るのは自分のスタイルに反するので、自分でやります。 | ||
| 5 | 5 | 
![]() 
  | 
82.52 | 追 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 1 | 4 | 7 | 15 | 3.7% | 18.5% | 44.4% | 3.92 | なんか変に成って、何時の間にか⑥番に入られた。2日目は同期(澤隆昌)の弟子の佐々木孝司君の番手に行きます。 | ||
| 6 | 6 | 
![]() 
  | 
79.06 | 追 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 26 | 6.4% | 9.6% | 16.1% | 3.92 | 内を締めてたので、踏み出しに離れたのは仕方無い。2日目は一人。 | ||
| 6 | 7 | 
![]() 
  | 
82.76 | 逃 | 5 | 10 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 4 | 4 | 17 | 0.0% | 16.0% | 32.0% | 3.92 | バック(BS)では前に出たけど、車輪がかゝっていて盛り返されてしまった。仕掛けがもうチョイ早目でしたね。自力。 | 
| 組み合わせ | オッズ | |||
|---|---|---|---|---|
| 3連単 1番人気  | 
1着
 
1
佐々木
 
 | 
2着
 
5
大竹慎
 
 | 
3着
 
3
近藤修
 
 | 
15.6 | 
| 支持率 | 32.4% | 18.5% | 16% | |
※出走選手データ(競走得点等)、選手コメント、並び予想、本紙予想印は、情報が入り次第更新します。
※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。