日程
| 枠 | 車 | 本 紙 | 選手名 | 競走得点 | 脚質 | S | B | 逃げ | まくり | 差し | マ|ク | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 2連対率 | 3連対率 | ギヤ倍数 | 選手コメント | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 118.86 | 両 | 3 | 1 | 0 | 4 | 2 | 4 | 4 | 6 | 0 | 4 | 28.5% | 71.4% | 71.4% | 3.92 | 稲川さんと一緒に決勝に乗れたのは良かったけど、新田さんより先に仕掛けないと、踏み出しが甘いですね。自力・自在。 | |||
| 2 | 2 | 118.17 | 両 | 3 | 2 | 1 | 4 | 10 | 1 | 13 | 3 | 2 | 6 | 54.1% | 66.6% | 75.0% | 3.92 | ナショナルの山崎を叩き切った坂井が凄いですよ。坂井の頑張りに応えたかったので出たんですけど必死でした。拓矢には勝てる様に走って貰います。 | |||
| 3 | 3 | 116.79 | 両 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 | 3 | 6 | 5 | 3 | 10 | 25.0% | 45.8% | 58.3% | 3.92 | 小松崎さんを全面信頼した結果です。小松崎さんの進みが良かったので助かりましたね。こゝで決勝に乗れたのは大きい。小松崎さんの後、3番手です。 | |||
| 4 | 4 | 112.79 | 逃 | 1 | 4 | 3 | 6 | 4 | 1 | 9 | 5 | 4 | 11 | 31.0% | 48.2% | 62.1% | 3.92 | 前橋親王牌決勝進出はこれで3回目。展開が向いたのもあるが勝ち上がれているので。守澤に甘えて新田の番手で頑張ります。 | |||
| 4 | 5 | 118.19 | 両 | 4 | 9 | 3 | 9 | 9 | 0 | 13 | 8 | 4 | 6 | 41.9% | 67.7% | 80.6% | 3.92 | 理想は拓矢を飛ばして番手捲りでしたが、締められて可成りやばかったです。昌己さんと2人で上がれたのは良かった。自力・自在戦で優勝狙います。 | |||
| 5 | 6 | 109.35 | 両 | 4 | 0 | 0 | 1 | 5 | 2 | 5 | 3 | 2 | 14 | 20.8% | 33.3% | 41.7% | 3.92 | 2017年高松宮記念杯以来5年振りの決勝進出。松浦はずっと内に詰まっていたが、流石の運行でしたね。勿論、決勝も喜んで松浦に全て任せます。 | |||
| 5 | 7 | 113.47 | 逃 | 2 | 5 | 3 | 4 | 2 | 0 | 5 | 4 | 1 | 11 | 23.8% | 42.8% | 47.6% | 3.92 | 結果は番手捲りからの1着ですけど、もう少し出来る事があったのではないかと。眞杉には感謝してます。平原さんの前で自力勝負です。 | |||
| 6 | 8 | 110.11 | 両 | 5 | 0 | 0 | 1 | 8 | 2 | 5 | 6 | 1 | 7 | 26.3% | 57.8% | 63.2% | 3.92 | 準決で古性と一緒に成ったのが全てですよ。結果も出ましたからね。落車で体は痛いけど、気持でカバー出来てます。決勝も古性に全てお任せです。 | |||
| 6 | 9 | 115.08 | 逃 | 9 | 6 | 1 | 11 | 2 | 0 | 11 | 3 | 4 | 7 | 44.0% | 56.0% | 72.0% | 3.92 | 慎太郎さんにはきつい展開に成ったと思うけど、仕掛けるポイントは間違ってなかったと思ってます。北の先頭で自力勝負。 | 
| 枠 | 車 | 本紙 | 選手名 府県 年齢 期別 級班 | 競走 得点 | 脚質 | S | B | 逃げ | まくり | 差し | マーク | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 2連対率 | 3連対率 | ギヤ 倍数 | 選手コメント | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 |  
 | 118.86 | 両 | 3 | 1 | 0 | 4 | 2 | 4 | 4 | 6 | 0 | 4 | 28.5% | 71.4% | 71.4% | 3.92 | 稲川さんと一緒に決勝に乗れたのは良かったけど、新田さんより先に仕掛けないと、踏み出しが甘いですね。自力・自在。 | ||
| 2 | 2 |  
 | 118.17 | 両 | 3 | 2 | 1 | 4 | 10 | 1 | 13 | 3 | 2 | 6 | 54.1% | 66.6% | 75.0% | 3.92 | ナショナルの山崎を叩き切った坂井が凄いですよ。坂井の頑張りに応えたかったので出たんですけど必死でした。拓矢には勝てる様に走って貰います。 | ||
| 3 | 3 |  
 | 116.79 | 両 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 | 3 | 6 | 5 | 3 | 10 | 25.0% | 45.8% | 58.3% | 3.92 | 小松崎さんを全面信頼した結果です。小松崎さんの進みが良かったので助かりましたね。こゝで決勝に乗れたのは大きい。小松崎さんの後、3番手です。 | ||
| 4 | 4 |  
 | 112.79 | 逃 | 1 | 4 | 3 | 6 | 4 | 1 | 9 | 5 | 4 | 11 | 31.0% | 48.2% | 62.1% | 3.92 | 前橋親王牌決勝進出はこれで3回目。展開が向いたのもあるが勝ち上がれているので。守澤に甘えて新田の番手で頑張ります。 | ||
| 4 | 5 |  
 | 118.19 | 両 | 4 | 9 | 3 | 9 | 9 | 0 | 13 | 8 | 4 | 6 | 41.9% | 67.7% | 80.6% | 3.92 | 理想は拓矢を飛ばして番手捲りでしたが、締められて可成りやばかったです。昌己さんと2人で上がれたのは良かった。自力・自在戦で優勝狙います。 | ||
| 5 | 6 |  
 | 109.35 | 両 | 4 | 0 | 0 | 1 | 5 | 2 | 5 | 3 | 2 | 14 | 20.8% | 33.3% | 41.7% | 3.92 | 2017年高松宮記念杯以来5年振りの決勝進出。松浦はずっと内に詰まっていたが、流石の運行でしたね。勿論、決勝も喜んで松浦に全て任せます。 | ||
| 5 | 7 |  
 | 113.47 | 逃 | 2 | 5 | 3 | 4 | 2 | 0 | 5 | 4 | 1 | 11 | 23.8% | 42.8% | 47.6% | 3.92 | 結果は番手捲りからの1着ですけど、もう少し出来る事があったのではないかと。眞杉には感謝してます。平原さんの前で自力勝負です。 | ||
| 6 | 8 |  
 | 110.11 | 両 | 5 | 0 | 0 | 1 | 8 | 2 | 5 | 6 | 1 | 7 | 26.3% | 57.8% | 63.2% | 3.92 | 準決で古性と一緒に成ったのが全てですよ。結果も出ましたからね。落車で体は痛いけど、気持でカバー出来てます。決勝も古性に全てお任せです。 | ||
| 6 | 9 |  
 | 115.08 | 逃 | 9 | 6 | 1 | 11 | 2 | 0 | 11 | 3 | 4 | 7 | 44.0% | 56.0% | 72.0% | 3.92 | 慎太郎さんにはきつい展開に成ったと思うけど、仕掛けるポイントは間違ってなかったと思ってます。北の先頭で自力勝負。 | 
| 組み合わせ | オッズ | |||
|---|---|---|---|---|
| 3連単 1番人気 | 1着 
2
平原康
 | 2着 
1
古性優
 | 3着 
5
松浦悠
 | 37.0 | 
| 支持率 | 24.3% | 17.6% | 15.2% | |
※出走選手データ(競走得点等)、選手コメント、並び予想、本紙予想印は、情報が入り次第更新します。
※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。