【寛仁親王牌】12R 日本競輪選手会・理事長杯インタビュー

2025/10/22(水) 16:25

前橋競輪「第34回寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメント(GI)」は23日に初日を迎える。12Rの日本競輪選手会・理事長杯に出走する9人に話を聞いた。(アオケイ・八角記者)

1番車 古性優作

 松阪は岸田剛君のおかげで勝ち上がれた。決勝は自分が弱かっただけ。練習はできているけど、体の状態は普通。脇本さんの後ろ。

2番車 眞杉匠

 京王閣は体と自転車がマッチしていなかった。セッティングを微調整して今回は良くなったと思いたい。先頭で自力。

3番車 郡司浩平

 松阪はそこまでいい感覚ではない中、行くところで行く意識を持って走れた。前橋は久しぶり。少し難しいレースになりそうだし、考えて走りたい。自力。

4番車 松浦悠士

 復帰戦の前回は上半身の動きに硬さを感じたけど、脚の感触は思ったよりも良かった。単騎で自力自在に。新山君に付く選択肢はなかった。今は状態を戻している最中で、自分のやりたいレースもあるので。

5番車 新山響平

 追い込み期間で疲れがあったわりに松阪は動けていた。今は気持ち的にどんより…。地区プロのエリミネーションで最初に脱落したショックではない(苦笑)。疲労的な部分ですかね。初日は単騎で短走路だし、仕掛けどころでしっかり行きたい。

6番車 雨谷一樹

 落車で一時的に調子を落としたけど、今は良くなってきている。ここ最近の中では一番いいと思う。栃茨のラインを大事にしたいし、二人には世話になっている。僕が3番手。

7番車 岩本俊介

いい状態をキープできていると思う。練習漬けの日々で、やっとレースを走れるのでホッとしています(笑)。郡司君の番手。

8番車 吉田拓矢

 落車の怪我は打撲で済んだ。自転車はダメになって新車になるけど、練習の感じは良かったので問題ない。体もいい状態に持ってこられた。眞杉の番手。

9番車 脇本雄太

 京王閣記念は優勝できたけど、4日間いいわけではなかった。今月から改修工事でバンクが使えずトレーニングの幅が狭まる中、出来る限りの事を。前橋は一つも悪いイメージがない。いつも通り自力勝負。

閉じる

新着ニュース一覧