2025/09/13(土) 22:30
本日は飯塚オート「オーバーミッドナイトオートレース」の最終日・優勝戦が第8レースにて行われます。飯塚勢から4名、浜松勢から2名のメンバー構成で、S級レーサーからは岩見貴史、伊藤信夫が優出を果たしています。
最終日は小雨でスタートしましたが、22時10分の段階での天気は曇りの良走路。走路コンディションの変化には引き続き、要チェックです。。
オーバーミッドナイト優勝戦(第8レース)の発走予定時刻は、24時30分! 現地から届いた優勝戦6選手の練習後当日コメントを参考に、真夜中の熱いオートレースをお楽しみください!
【飯塚オート(最終日)第8レース=優勝戦】
※6周回 3,100m
1/中村 颯斗 0m
2/丹村 司 10m
3/平塚 雅樹 10m
4/高宗 良次 20m
5/岩見 貴史 20m
6/伊藤 信夫 20m
※右の数字はハンデ
***************
【優勝戦進出6選手の当日コメント】
◆1号車:中村颯斗(飯塚35期)0m
今節成績:1着・2着
車名:ワルキューレ
ランク:A164
通算優勝:1回(24年8月飯塚)
近180日の良連対率:24.5%
近180日の湿連対率:30.8%
エンジンのベースはいいのでキャブ調整だけしました。晴れでも雨でもタイヤは大丈夫。練習のスタートは単独でうまく切れたのでその感じで切れたらいいですね。雨ならしっかりと降ってほしい。思い切って逃げるだけなので頑張ります。
◆2号車:丹村司(飯塚29期)10m
今節成績:1着・1着
車名:セオス
ランク:A85
通算優勝:7回(22年10月飯塚ミッド)
近180日の良連対率:20.0%
近180日の湿連対率:22.2%
エンジン状態はOK。全体的にいい状態なので、調整は何もせずにこのままで行きます。タイヤも初日から同じ物で跳ねもなくていいですね。あとはスタート。スタートを頑張れたらいいところはあると思う。切れは悪くないけど、隣(平塚選手)が速いからね。不安定走路はダメ。
◆3号車:平塚雅樹(浜松31期)10m
今節成績:1着・2着
車名:リンカーベル
ランク:A13
通算優勝:3回(21年8月浜松)
近180日の良連対率:35.5%
近180日の湿連対率:55.6%
エンジンは初日の状態のほうが感じが良かったので、扱った調整を戻しました。タイヤは準決勝戦と同じ物で行く。スタートはいつも通り切れています。晴れだと思ってレースに行きます。
◆4号車:高宗良次(飯塚32期)20m
今節成績:2着・2着
車名:ビーバップ3
ランク:A29
通算優勝:5回(25年6月山陽ミッド)
近180日の良連対率:39.4%
近180日の湿連対率:28.6%
エンジンはそんなに良くない。ヘッド周りの調整をしたので、これで上向いてくれたらいいですね。練習は不安定走路だったので感じは分からない。タイヤは晴れの高めで、レース初乗りの物。練習のスタートは良くなかったので、クラッチの調整をしました。走路は晴れか、雨かでしっかりとした走路がいいですね。
◆5号車:岩見貴史(飯塚29期)20m
今節成績:2着・1着
車名:ザンス
ランク:S25
通算優勝:17回(25年7月飯塚オーバーミッド)
近180日の良連対率:50.7%
近180日の湿連対率:28.6%
天候も微妙なので調整は何もやっていない。エンジンはレースまでに微調整程度で良さそう。前節の日中開催で車を乗り換えて、そこからはいろいろと調整をして徐々に合ってきている。タイヤは低いけど準決勝戦と同じ物で行く。準決勝戦からスタートの感じも良くなっています。
◆6号車:伊藤信夫(浜松24期)20m
今節成績:1着・1着
車名:ケスラー
ランク:S27
通算優勝:96回(25年6月浜松)
近180日の良連対率:47.6%
近180日の湿連対率:25.0%
エンジンは初日の状態に戻しました。練習は不安定走路だったので行かなかった。タイヤは前節の日中開催優勝戦の物で行きます。スタートはフライング持ちなので慎重になります。希望が通るなら、もちろん晴れ希望です。
◆コメント提供:オートレースモバイル
※トップ写真は別開催で撮影したイメージです。
(P-Navi編集部)