2022/06/27(月) 12:00 0 2
netkeirinをご覧の皆さまこんにちは。ミープロの香澄明希です。 先月の函館記念(五稜郭杯争奪戦)、全プロ記念競輪に続き3回目の予想コラムを担当させていただきます。
今月はPIST6と高松宮記念杯競輪を現地観戦しました。今年開催されたGⅠのレースは全て現地に居たものの、プライベートで観戦するのは初めて。とても楽しく、とても勉強になりました!
今回の予想にもその経験が活かせるように頑張ります。よろしくお願いいたします。
久留米競輪場で行われている「第28回中野カップレース(GIII)」。
●過去の決まり手
1着は差しが49%、捲りが30%、逃げが21%
2着はマークが38%、差しが32%、逃げ、捲りが15%
と、偏りもほとんど見られません。
高松宮記念杯競輪の初日、2日目とらしくない走りだった北津留翼選手ですが3日目、4日目と調子を戻し久留米記念(中野カップレース)では他を寄せ付けない圧倒的な強さを見せています。準決勝でもファンを魅了する走りをしてくれそう。北津留選手と連携する、自在の園田匠選手のうまさにも期待です。
個人的に注目しているのは岡崎智哉選手。
高松宮記念杯競輪の白虎賞選手紹介でラップを披露し大きな話題となりました。レースでも男気ある走りを見せ、古性優作選手の優勝に大きな力となったことで全国にファンが増えたことと思います。そして今度は自分のためのレースをと願うファンも多いはず。期待通り初日、2日目ともに岡崎選手らしい素晴らしい先行力を見せてくれています。準決勝ではどんな走りを見せてくれるのかとても楽しみです。
2日目の二次予選ではSSの選手らしい余裕のある走りを見せてくれた清水裕友選手は準決勝でも2日目と同じく山根将太選手との連携です。
山根選手は119期の若い選手ですが、3月の玉野記念(瀬戸の王子杯争奪戦)で力強い先行力と持久力を見せ、初めて山根選手の走りを見た日から連日山根選手のレースを楽しみにするようになりました。準決勝でも圧倒的な先行力を見せてくれることを期待しています。
また、単騎だと力を存分に発揮する野田源一選手は準決勝でも単騎を選択。今回はどんなレースをするのか…。
そして、初日、2日目と逃げでレースを決めている竹内雄作選手にも要注目です。
久留米記念で圧倒的な強さを見せているのは何と言っても郡司浩平選手。成田和也選手との連携で準決勝でもさすがのレース展開となるでしょうか。
ホームバンクが久留米の坂本健太郎選手は初日同様伊藤颯馬選手との連携。伊藤選手は連日地元選手との連携で勢いがあるレースをしており、準決勝でも気持ちの強さを見せてくれそうです。
久留米競輪で行われている「中野カップレース(GIII)」の10R〜12R S級 準決勝の予想を無料公開中!ぜひ予想に役立ててみてください。