閉じる

【蒲生氏郷杯王座競輪予想】10Rは準決勝で最も混戦になるかも!? 賞金ランキング2位の古性優作が出走する12Rも見逃せない! ミープロ・香澄明希の準決勝展望 / 競輪予想・ウマい車券

2025/10/12(日) 10:00 0 2

松阪競輪の「蒲生氏郷杯王座競輪(GIII)」は11日、2日目を終えた。ミープロの香澄明希が12日に行われる、準決勝3レースの注目選手を紹介します。
▶︎準決勝の予想はこちら

ミープロ・香澄明希の準決勝、レース展望

 netkeirinをご覧の皆様、こんにちは。ミープロの香澄明希です。先月末花火大会に行ってきました。そのときはまだ夏だったのに、今週は一気に冬を感じてなんだかさみしく思っています。

 ただいま松阪競輪場で行われている蒲生氏郷杯王座競輪(GIII)。私が松阪競輪場のレースを担当するときは高配当の車券が出る記憶があり、初日2Rの599,330円を始め、3レースで10万円を超える車券が出た時は今節も…? と怯えていましたが、2日目はそこまで荒れた印象はなく、準決勝はどうなるかな。

 連日雨が降っていて、つい最近まで暑さの心配をしていたのに、気付けば寒さの心配をする季節に。最終日は晴れそうですが、明日まで雨が降りそうなので、現地で観戦の方は風邪をひかないように気をつけてくださいね。

■蒲生氏郷杯王座競輪 準決勝・展望

【10R準決勝 15:16発走】

新山響平

 今節1着を獲っている選手が準決勝最多の6名。調子が良い選手が多い=準決勝の中で、1番混戦となるかもしれないことが想像される10R。

 出場しているSSの選手4名の中、途中欠場となった犬伏湧也選手をのぞく3選手が順当に勝ち上がっており、もちろんここでの注目は新山響平選手。初日特選、二次予選ともにつっぱり先行で二次予選はそのまま押し切り1着。準決勝では小堀敬太選手ー新山選手ー佐藤一幸選手となり、新山選手は番手戦となりますが、どのような組み立てで挑むのでしょうか。

 対抗は松阪をホームバンクとする皿屋豊選手。一次予選、二次予選ともに打鐘で仕掛け、ラインでワンツーを決めています。
▶︎10Rの出走表はこちら

【11R準決勝 15:46発走】

郡司浩平

 私は今年の1月の蒲生氏郷杯王座競輪(GIII)もコラムを担当しており、1月は郡司浩平選手の優勝で、松阪記念連覇中。松阪競輪場との相性も良く、今節もここまで1着で勝ち上がっていて、絶好調といえるのでは。

 番手には地元三重のエース、浅井康太選手に三番手には兵庫の澤田義和選手と、11R唯一の混成ラインとなりましたが、ラインで決めるレースをしてくれそう。
▶︎11Rの出走表はこちら

【12R準決勝 16:18発走】

古性優作

 ここまでGIの優勝がないのに、賞金ランキング2位の古性優作選手は今節も注目の的。二次予選では打鐘で出て、しっかり古性選手の1着に貢献した岸田剛選手との再びの連係で、近畿ラインの人気は必須となりそう。

 四分戦で唯一の3車は福島ラインですが、それぞれどう近畿ラインに立ち向かって行くのか、戦法が気になります。
▶︎12Rの出走表はこちら

閉じる

競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票