閉じる

【競輪祭考察】直近2ヶ月の獲得賞金から“選手の勢い”を探る ボーダーラインの“おさらい”も

アプリ限定 2024/11/17(日) 18:00 0 6

小倉GI「競輪祭」を経て、グランプリ出場選手9名が確定する。開幕が迫る中、タイトル争いの行方や賞金ランキングの順位変動などを占うファンも多く、今年最後のGIを前に盛り上がりも高まる一方だ。ここまでnetkeirin編集部は「選考基準」や「一次予選のポイント考察」など、さまざまな記事で競輪祭を特集してきたが、開幕直前に今一度、「賞金」にまつわるエトセトラを紹介したい。(構成:netkeirin編集部)

上位陣もランキング変動ありそうな差額状況

 まず、四日市記念終了時点(10日終了時点)のランキングトップ9を確認する。

順位選手名獲得賞金額
1古性優作241,384,596円★
2平原康多127,011,000円★
3郡司浩平113,642,448円★
4北井佑季107,444,000円★
5清水裕友98,287,696円
6眞杉匠98,282,674円
7新山響平87,354,274円
8脇本雄太85,097,948円
9岩本俊介76,839,274円
※グランプリ出場確定は★印

 競輪祭直前の大きな動きとしては四日市記念を優勝した新山響平脇本雄太を抜き7位に浮上した点が大きなポイントだろうか。

四日市記念を制した新山響平(写真提供:チャリ・ロト)

 競輪祭は『優勝賞金4700万円、準優勝賞金2372万、3着賞金1550万円』となっている。GIタイトル獲得によってグランプリ出場が確定している上位4選手以外の5位〜9位選手の獲得賞金を比較すると9828万円(5位・清水裕友)〜7683万円(9位・岩本俊介)で約2145万円の差となっている。

 この差額は準優勝賞金よりも低いため、「決勝に進出できるかできないか」、あるいは「決勝で確定板に載れるかどうか」で、まだまだトップ9にも順位変動がありそうな状況だ。なお、決勝まですべて1着を獲得して勝ち上がった場合は準決勝終了時点で「301万円」の賞金を積むことができる。シリーズ中に賞金ランキングの詳細を追いかける方は僅差の戦いになった場合にぜひ参考にして欲しい。

ボーダーライン上のバトルに関与しそうな7名の選手たち

 10月中旬、共同通信社杯競輪終了後の賞金ランキングに過去3年分のデータ(※)に基づく「ボーダーライン考察記事」を公開した。その記事では大まかに9,000万円〜9,500万円を予測として出していた。(※…過去3年分の上位選手の共信杯〜競輪祭の賞金上昇値に賞金設定のアップ幅を加味した独自データ)

 今回はこの『9,000万円』という金額を参考ラインとして仮引きし、この競輪祭で“優勝しなくとも”その金額に到達可能な選手を下記表で紹介する。

選手名獲得賞金額9000万円まで残り
新山響平8735万円265万円
脇本雄太8509万円491万円
岩本俊介7683万円1317万円
深谷知広7181万円1819万円
吉田拓矢6893万円2107万円
窓場千加頼6871万円2129万円
佐藤慎太郎6505万円2495万円
※千円単位は切り捨て表示

 現在の「トップ8以外の選手が優勝する場合」と「トップ8以内の選手が優勝する場合」でボーダーラインとなる9位選手の賞金額は大きく異なる可能性が高い(そこまで変わらない場合もある)。そのため、仮とはいえ9000万円にラインを引くのは無意味かもしれないが、賞金でのボーダーライン争いに有力な選手を絞り込んだうえ、その選手たちの位置関係を知る上で見てもらいたい情報である。

 ただし、ご覧のとおり、7位の新山響平に関してはボーダーライン直下10位の深谷知広と1554万円の差がある状況であり、言わずもがな優勝候補の一角を担うS級S班である。決して0ではないにせよ、ほぼ安全圏に身を置いていると考えるのが自然だろう。また現在のところボーダーラインに位置している9位岩本俊介だが、昨年の競輪祭ファイナリストの深谷知広、21年覇者の吉田拓矢が直下におり、“余裕の圏内”ではない。岩本ファンのみなさんは予選から心臓バクバクで声援を送ることだろう。

現在ランキング9位の岩本俊介(撮影:北山宏一)

勢いのある選手たちを賞金から考察

 競輪祭を前にボーダーライン付近に位置する選手たちの賞金状況をおさらいしたが、本題はここから。今年の後半戦、上位選手たちの賞金積み増し率が非常にバラついていることがデータで出ている。

 各選手の出走本数もレースグレードも違うため「獲得賞金=選手の調子」と考えるわけにも行かないが、共同通信社競輪終了後〜四日市記念の期間においての獲得賞金ベスト10を紹介する。もちろん寛仁親王牌で活躍した選手が中心にはなるが、間違いなく言えることは“勢い”のある選手たちばかりだということ。こういった選手が流れのままに競輪祭を制するイメージも浮かぶのではないだろうか?

順位選手名期間中獲得賞金主な戦績
1古性優作4604万円寛仁親王牌優勝
京王閣記念決勝3着
2小原太樹2564万円岐阜記念決勝5着
寛仁親王牌決勝2着
3新山響平1949万円青森記念決勝4着
寛仁親王牌決勝8着
京王閣記念決勝2着
四日市記念優勝
4河端朋之1838万円寛仁親王牌決勝3着
5松浦悠士1738万円岐阜記念優勝
熊本記念決勝2着
6深谷知広1738万円岐阜記念決勝2着
熊本記念優勝
7佐々木悠葵1339万円寛仁親王牌決勝4着
8渡部幸訓1271万円弥彦FI完全優勝
寛仁親王牌決勝6着
武雄FI決勝2着
9寺崎浩平1199万円福井FI決勝2着
寛仁親王牌決勝9着
四日市記念決勝2着
10犬伏湧也1127万円小松島FI優勝
京王閣記念優勝

 前年グランプリを制した松浦悠士は寛仁親王牌で決勝こそ逃したが、2つの記念開催で優勝、準優勝という結果を残している。怪我による低調も復調傾向にあり、タイトルを獲ってのグランプリ出場を期待するファンは多いだろう。またこれに類する成績を残している深谷知広もこのまま終わるとは思えず、昨年ファイナリストの実力をいかんなく発揮してくるに違いない。昨年のグランプリ優勝、準優勝の両選手がこのまま易々とS班の座を明け渡すとも思えない。

松浦悠士は万全のコンディションではない中でも岐阜記念を制している(写真提供:チャリ・ロト)

早期から熊本の復興を支援していた深谷知広は優勝者として地元ファンの前へ(写真提供:チャリ・ロト)

 そしてS班だけではない。昨年の競輪祭では5走して4度確定板をとらえているのが渡部幸訓。オールスターでも寛仁親王牌でも決勝に勝ち上がっており、目が離せない存在だ。昨年の競輪祭は他地区の3番手として準決勝を走ることになり、展開は厳しいものだった。今年は好調の流れそのままに突き抜ける可能性もある。

GI戦線後半のオールスター、寛仁親王牌で決勝に勝ち上がっている渡部幸訓(撮影:北山宏一)

 そのほか、京王閣記念決勝の直線で凄まじい豪脚を披露し優勝した犬伏湧也、寛仁親王牌で決勝進出し、直近の四日市記念でも(劣勢の中で)好走を見せた寺崎浩平、寛仁親王牌決勝4着の佐々木悠葵といった若手自力型選手が「ニュースター誕生」と各社の見出しを躍らせる光景も想像に易い。

 さらに寛仁親王牌準Vで、22年競輪祭で決勝3着となっている小原太樹にも注目が集まることだろう。いよいよのタイトル獲得、グランプリに殴り込みということもあるだろう。

京王閣記念決勝は“直線一気”で全員を飲み込んだ犬伏湧也(撮影:北山宏一)

 そして何といってもオールスター競輪、寛仁親王牌とGI連続優勝中で後半戦の存在感たるや群を抜いているのが「ダブルグランドスラム」を見据える古性優作。紛れもなく優勝候補の筆頭格であり、まだまだ賞金を伸ばしていく雰囲気に満ちている。

賞金ランキング1位・古性優作はグランドスラムに必要なタイトルを手中におさめるか(撮影:北山宏一)

 いよいよ大決戦の火ぶたが切って落とされる。ここまでのGI戦線で凌ぎを削り合った猛者たちに最終結論が下され、2024年のグランプリ出場者は競輪祭でスパッと決まる。来期、S級S班として赤パンを履く9名やいかに!

※netkeirinでは競輪祭一次予選のポイント速報をリアルタイムに更新します※

つづきはnetkeirin公式アプリ(無料)でお読みいただけます。

  • iOS版 Appstore バーコード
  • Android版 googleplay バーコード
閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票