閉じる

【鳳凰賞典レース】今節のレース展望!

2023/01/02(月) 22:00 0 16

立川競輪場「開設71周年記念・鳳凰賞典レース(GIII)」は4日、初日を迎える。今節の見所は以下の通り。(町田洋一)
▶鳳凰賞典レース特集はこちら

 競輪選手はオフがなく、グランプリが終わり中3日だが、S班5人が誰も欠場せず元気に参加。平原康多郡司浩平新山響平新田祐大佐藤慎太郎と豪華布陣。更に、昨年まで赤パンを履いていた清水裕友吉田拓矢がいて、年始めから、夢の競演が見られる。

新田祐大

 グランプリでは松浦悠士の分断に遭い、ライン総崩れになった北日本勢だが、GIII開催で、あそこまで厳しいレースは予想されない。新山響平が主導権を取り、新田祐大佐藤慎太郎の突き抜けが一番買いやすい。

佐藤慎太郎

 新田祐大にしてみれば、あれは良い教訓になったはずで、今年はヨコの厳しさも見せていきたい。グランプリは競輪祭の恩返しレースだったので、新山響平は、己の欲を出す走りでなかったが、単なる引っ張り屋ではない。逃げるにしても、自分の持つところから仕掛けたい。佐藤慎太郎は、昨年後半の落車過多で調子を崩していたが、気持ちは折れていない。

平原康多

 関東の大会だし平原康多からの狙いも十分。毎年、グランプリ、立川記念、大宮記念がルーティーンになっている。このシリーズが終わると、一息入れて、来月の高知全日本選抜に備える。相性の良い大会で過去3度の優勝。落車明けだが吉田拓矢森田優弥佐々木悠葵菊池岳仁の関東の後輩をアシストする。

吉田拓矢

 郡司浩平のスピードも魅力。もつれがあれば、あの捲りは日本一と言っても良い。グランプリでも、あわやの見せ場を作り、3着に届いた。今節は松井宏佑北井佑季野口裕史が同乗のケースは番手を回り、南関のマーカー陣は内藤秀久や追加の和田健太郎がいる。

清水裕友

 この大会の連覇がある清水裕友も冬場の重たいバンクは得意。復権に向けて、今年は、最初からエンジン全開といきたい。中四国でガードするのは渡部哲男だ。

 九州は偉大なる一発屋の北津留翼。この記念開催で優勝もあり、バンクとの相性も良い。若手の番手を回るケースも増えたが、やはり捲り一撃が魅力だ。

 地元は鈴木竜士の存在感が光る。経営者としての二刀流だが、地元に賭ける気持ちも強い。連日、番組には恵まれそうで、前回平塚の落車も軽傷の模様。

 中部近畿は自力型が少ないが、鬼のマーカーの南修二は絶好調だ。今期は2班でオール予選スタートになるが、渋太い走りで魅了させそうだ。

閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票