2022/12/23(金) 17:00 0 3
おかげ様でnetkeirinにてケイリン女子部がウマい車券を掲載し始めて1周年強!! 365日毎日、競輪の予想を投稿することで、競輪に対する知識や予想の幅も広がり、日々、進化中のケイリン女子部です。
今回はKEIRINグランプリ2022を前に、競輪予想の仕方やケイリン女子部の近況をご報告します!
ウマい車券の中ではケイリン女子部メンバーもそれぞれの担当と予想の仕方があるのですが、今回は私、二宮歩美のパターンをご紹介!
まず私はG以上のレース専門予想家として活動中。最近はG以上のレースが唯一の9車立てであり、力も拮抗しているだけに1番、予想のしがいがあるグレードとして位置付けられていることに気づきました。
正直、ここまでくるとデータやオッズだけではなく、それぞれの選手の特徴やイメージ、コメント、近況の調子や対戦メンバー、ラインの重み、勝ち上がりや選考期間の権利などさまざまな要因わ加味して相対的に見て予想展開を組み立てますし、それが競輪の1番の醍醐味であり、楽しさだと思っていますが、これじゃ、全然、予想の仕方の参考にならないですよね(笑)
それならば、ケイリン女子部部長としてとにかく一言だけ。
『好きな選手を作って下さい。』
これにつきます。
ちなみに私は10年ほど前から自力自在な人材になりたいと思っていた潜在意識からか、自然とそんなレースをしていて、私の目に飛び込んできたのが古性優作選手、松浦悠士選手、守澤太志選手で3大推しメンになりました。
また今ではnetkeirinの存在のお陰でさまざまなTOP選手の胸のうちが記されたコラムも連載中で、選手の人間性やスタイル、考え方や今を知ることが出来る貴重なコンテンツであり、その選手の芯の強さやメンタル、現状を見て、判断し、迷った時の参考や最後の決め手としてよく活用しています。
競輪は人が走るスポーツだからこそ、最後の最後は人間力や気持ちが1番大切になってくるだけにデータからははかれない選手の心技体のバロメーターやコンディッションをnetkeirinで捉えてみてはいかがですか?
ケイリン女子部のnetkeirin×ウマい車券も2年目を迎え、新しく2名のメンバーを迎え、更にパワーアップをはかります!
【西川ゆりの】
【小熊あやか】
競輪投票サイトTIPSTARの番組ではケイリン女子部仮入部チームの1人として出演していたのでなんだかんだ今年で競輪3年目。
競輪大好きでレースの展開や選手のそれぞれの動きにメンバー1気付く洞察力の持ち主。元気系のハスキーボイス。とにかく愛嬌があって、競輪場の呼び込みではお客様の導入No.1!! とてもきさくでフレンドリーなのでイベントやブースなどで見かけたらぜひ声をかけてあげて下さいな。
既存の5名にプラスしてこれからケイリン女子部7名で盛り上げていきます。
さて競輪業界もいよいよ年末のグランプリシリーズが近づいて参りましたね!最高峰のレースだけにビギナーも競輪ファンも大注目!
『ケイリン女子部オリジナルガイダンス&クイズコーナーin前橋競輪場』 12月28〜30日のグランプリシリーズで毎日、開催予定。
通常の競輪ビギナークイズだけではなく、今回は特別にYGP/GGP/GPの3パターンも追加で全4種類のクイズをご用意。
もちろん、得点に応じた賞品プレゼントだけではなく、合わせて車券を購入した方、クイズの感想を記入した方、ケイリン女子部のYouTubeに登録して下さった方は抽選会にも参加できますよ。
所要時間はたったの5分。
競輪クイズコーナーにて用紙に出題された14問に回答を記入し、ガイダンスコーナーへ移動。最後の3問は当該レースの1〜3着当てクイズ。
100点満点中、得点に応じた賞品をプレゼント。
高得点の方はスコアボードにニックネームが記載されます。
誰でも簡単にゲーム感覚で楽しむことができて、ビギナーの方はこれだけで競輪の基礎知識と予想の仕方まで一通りを身につけることができ、競輪ファンの方からしたら、能力試しになると大好評!
私が競輪業界に入って間もない頃からずっとやってみたかった取り組みの1つであった場内のガイダンスコーナー。
まだまだ女性やビギナーにとっては興味があっても敷居が高く、戸惑いや孤独さすら感じる時がある競輪場。競輪のルールやレースの見方、予想の仕方など、基礎中の基礎から聞きたいことがたくさんあるからこそ、1から丁寧に競輪用語を使わずに誰にでもわかる言葉で説明してくれる場所や人を作りたい。
私の中でギャンブルの楽しみってただ、当ててお金を増やすことではなく、それぞれのゲーム性…競輪ならラインのそれぞれの仕事がわかった上で、データに基づいて、自分なりに予想展開を組み立て、そこから導き出す車券がドンピシャリ当たった時の喜びこそがプライスレスで1番の楽しみだと思っているんです。
そこにどんどん、自分なりの経験や知識、選手それぞれの特徴やストーリーなどを織り交ぜながら、オリジナリルの競輪予想の仕方や楽しみ方が生まれてくると思うんです。
そんな深みのある競輪の楽しみ方を知って貰うことで、ただのギャンブルにとどまらず、競輪をスポーツとして捉え、ヒューマンストーリーとしても見ることができるようになり、更には地域活性化や社会貢献にも繋がっていく壮大な日本の公営競技の1つとしての魅力に辿り着くまでの架け橋を常に担い続けていく活動を行っていくために1つ1つを形にしている最中です!
最後にGP編クイズの1部をご紹介!
さて皆様、わかるかな?
ぜひ全種類、全問解きに前橋競輪場に遊びにきて下さい。出場する選手の情報を再確認しながら3日間、毎日GPシリーズを一緒に予想して楽しみましょう!