閉じる

【燦燦ダイヤモンド滝澤正光杯予想】SS清水裕友が敗退の波乱!地元勢は決勝に進めるのか、準決勝は大混戦 /競輪予想・ウマい車券

2022/12/10(土) 15:00 0 3

8日から松戸競輪で開催している「燦燦ダイヤモンド滝澤正光杯(GIII)」は9日に2日目を終了。ミープロの坂手きみこが10日に行われる準決勝3レースの注目選手を紹介します。
▶︎出走表はこちら

ミープロの坂手きみこが「燦燦ダイヤモンド滝澤正光杯」を予想!

 netkeirinをご覧の皆さま、こんにちは!ミープロの坂手きみこです。

 前回は競輪祭を担当しました。今年最後のGIということもあり、激戦が予想されること、そして前回の反省を活かし3着は基本広めに流すという戦法で挑みました。結果は1ー2着、2ー3着が裏になるなどまた違った修正が必要になる形に(苦笑)。
 そんなわけで予想に関してはまだまだ修正が必要ですが、新田選手の番手から新山選手が見事初タイトルを獲得。新たなグランプリレーサーが誕生した瞬間を画面越しで見て胸が熱くなったことは言うまでもありません。前年の競輪祭で命運を分けた決勝2着での悔しさを、翌年にきっちり回収する強さはブラボーの一言! 改めて新山選手おめでとうございます!!

 今回は毎開催現地でお仕事をしている私のホームバンク、と言っても過言ではない松戸競輪の開設72周年記念「燦燦ダイヤモンド滝澤正光杯(GIII)」を攻略していきたいと思います!

 松戸競輪場は33バンク。全国の中でも直線が有数の短さで、カントが333mで最も浅いこともあり、逃げ有利なレースになりやすいです。捲りは2コーナー捲りだと決まりやすいですが、捲りの本命が不発となる展開もよくあるパターンのひとつですね。

■燦燦ダイヤモンド滝澤正光杯 準決勝 展望

【10R 19時11分発走】

中西大

 連日積極策で1,2着を決めている両積極型の中西大選手、松井宏佑選手。一次予選の松井選手のツッパリ先行からの押し切りも見事だったが、2日間単騎逃げになっていながらも、二次予選では北井選手に先行させずホームがましを4車身離して決めた中西選手の先行力が光っている。
 二次予選では先行策で挑んだ藤根俊貴選手の北日本2車、そして山岸佳太選手率いる茨城2車は準決勝戦では前々踏んで中団の位置取りを狙っていくのでは。
 混戦になると単騎の野田源一選手の一発が飛んでくるのは言うまでもない。
▶︎10Rの出走表はこちら

【11R 19時47分発走】

根田空史

 一次予選は先行押し切り、二次予選は単騎逃げになり後ろ別線となったものの粘って3着、と連日先行策から確定板を決めている地元根田空史選手は地元3車の先頭。番手には2日目間自力勝負をしてきた特選スタートの岩本俊介選手だ。
 ここは地元の厚みに期待したいが、連日うまいレース運びをしている上田尭弥選手、そして連日包まれる展開がありながらも落ち着いて捲り2連勝を決めている高橋晋也選手ラインと強敵揃い。
▶︎11Rの出走表はこちら

【12R 20時25分発走】

北井佑季

 初日は早めの踏み合いにも関わらずツッパリ先行で圧巻の押し切りを決めた松戸競輪初登場の北井佑季選手。2日目は上手く自分の仕掛けをさせてもらえなかったが、後ろに地元のグランプリ覇者、和田健太郎選手を連れ気合いの先行策か。
 二次予選では番手捲りを決め、今節初の自力勝負となる北日本の先頭山崎芳仁選手。そして連日鮮やかな捲りを決めての2連勝の原田研太朗選手と捲り合戦になるのかどうか。茨栃2車の位置取りも気になるところ。
▶︎12Rの出走表はこちら

閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票