閉じる

【競輪祭】吉田拓矢の買い時と切り時は!? 場立ち予想屋・木村安記の車券攻略

2022/11/21(月) 18:00 0 20

netkeirin「ウマい車券」でおなじみの場立ち予想屋・木村安記さんが競輪祭連覇がかかる吉田拓矢選手の特徴と車券の買い時、切り時を解説します。

捲り差しより先行して強い選手の印象

昨年の競輪祭では鋭い差し脚で優勝した(7番・橙)が吉田(撮影:島尻譲)

 昨年の競輪祭(GI)や高松宮記念杯競輪(GI)決勝で見せた差しの印象が強く、車券を買われる競輪ファンの方には「先行として買える選手なの?」と、心配される方もいると思いますが、彼の強みは先行力です。

 徹底先行タイプではないですが、平原康多武田豊樹の前で闘って貢献してきた実績、また彼らの不在時でも先行して良いレースを見せています。

 今年僕が印象に残っているのは2つあって、1つは5月4日の日本選手権競輪で平原とワンツーを決めた特選、もう1つは同じく日本選手権競輪で5月8日に行われた最終日の優秀戦、武藤龍生の前で走って勝ったレースです。

 どちらも逃げの決まり手を付けたレースで、特選は郡司浩平がいる中で1周半もがいて(全力疾走して)2着、優秀戦は捲り脚を持った選手が揃う中で、強気の逃げを見せて1着でした。

 捲りに構えて連や確定板を外すこともあるのがもったいないというか、予想屋として腹立たしい(苦笑)。もう少し自信を持って先行して欲しいですね。

相手が揃うGI決勝で買える選手なのか?

 GI決勝になると古性優作松浦悠士といった超一流のオールラウンダーが乗ってくることが多いですよね。脚だけではなくレースの組み立てが上手な彼らは吉田の壁です。10月23日の寛仁親王牌(GI)決勝では、上手くやり繰りして松浦の前でレースを運べたんですが、古性を捲り切れず5着に終わりました。今すぐは難しいかもしれませんが、位置を取るだけでなく、脚をさらに磨くことが彼らに勝つ条件になると思います。

 今年の競輪祭は正直、力勝負で脇本雄太を破るとか、古性、松浦を位置取りで上回って勝つのは難しいと思います。平原と連係して、ラスト1周近くから逃げた時に平原の優勝に貢献できるかもしれないけど、自分が勝つのは厳しい。

寛仁親王牌準決勝は眞杉匠(9番・紫)と走り1着(7番・橙)(撮影:島尻譲)

 決勝で吉田を買えるとすれば、ラインの番手を回った時。相性の良い眞杉匠が決勝に乗り、眞杉ー吉田で並んだ時か、もしくは平原も勝ち上がり、眞杉ー吉田ー平原の並びになれば、連覇のチャンスは出てくるはずです。

 吉田の車券購入を検討する上では、今年3月28日の玉野記念(GIII)準決勝は頭に入れて置いて欲しいですね。吉田は脇本のカマシに飛び付き、岩津裕介から番手を奪ってゴール前で脇本を差しました。脇本が本調子では無かったとはいえ、脇本を破ったのは事実です。競輪祭では古性も脇本のカマしだと口が開くことも考えられるので、玉野の時のようにヨコの動きも駆使すれば、再度脇本を差すこともあるのではないでしょうか。

車券から吉田を切る場合は?

 最初に話したように、先行力がありながら取りこぼしが多い。3着に負けて3連単が万車券になった11月4日の防府記念(GIII)二次予選は、その良い例で、河端朋之がドカンと行って、藤田大輔の別線が第2先行みたいになったんですよ。

 本当は河端ラインの後ろに入らないといけないのに、藤田ラインの後ろにいる。逃がされるのが嫌なのか、1回前に出ていれば河端ラインを追える位置を取れるはずなのに、藤田を斬らない。翌日5日の準決勝では野原雅也の捲りに対応するも、序盤の位置取りが悪く3着で2車単が万車券になりました。河端や野原のような思い切りの良い先行選手がいる場合は吉田を切ると高配当が期待出来そうです。

先行した野原雅也(9番・紫)ラインを追う吉田だったが捲り切れず3着まで(1番・白)(撮影:島尻譲)

 他の選手から「吉田は逃げない、捲りだろうな」と読まれているのではないでしょうか。相手を逃げか捲りか悩ませる選手にならないと…防府のような取りこぼしは出てくるでしょうね。

 競輪祭ではとにかく1本目を良く見て欲しい。先行して捲られても、逃げて潰れて1着を取れなくても、もがけていて、ある程度長い距離を踏んでいれば2日目以降も期待できると思います。昨年の競輪祭のチャンピオンで持っている男ですから、僕も注目して見ています。

車券購入の際のポイント
①1走目を見て調子を確認。長い距離をもがけていればOK
②(取りこぼしもあるが)予選や負け戦での先行は信頼度は割と高め
③決勝は番手の競走になれば勝ち切る可能性も

閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票