閉じる

【泗水杯争奪戦予想】バックが向かい風になりやすいので先行選手に厳しい条件!今節注目すべき選手は?/競輪予想・ウマい車券

2022/11/10(木) 12:00 0 7

四日市競輪場で10日に初日を迎えた「泗水杯争奪戦(GIII)」。古澤秀和がデータから分析してレース展開や注目選手を紹介します。
▶︎出走表はこちら

■コースに関して

周長距離は400m、見なし直線は62.4m。

 四日市競輪場は、みなし直線が62.4mある400mバンクです。直線が長く、海風の影響を受けやすいのが特徴です。1着に入った選手の各決まり手を見てみましょう。

逃げ捲り差し
25%28%47%

 見なし直線が日本で4番目に長いので逃げの成績が落ちやすいですが、今は時期的にバックが向かい風になりやすいので、さらに先行選手には厳しい条件となるでしょう。幅員が広いので、捲りも決まりやすいですが、差しも決まりやすいので、鋭い差し脚をもった選手にも注目したいところです。この辺りの傾向も踏まえながらこの開催の注目選手を見ていきましょう。

■特注選手

守澤太志選手

守澤太志(撮影:島尻譲)

 前回の寛仁親王牌では優勝が見えましたが、内を掬った新田祐大選手に敗れ2着。惜しくも優勝を逃しました。競輪界を代表すると言っても良い差し選手で、ここも勝ち進んでいくでしょう。

古性優作選手

古性優作(撮影:島尻譲)

 寛仁親王牌は決勝5着、前回の京王閣記念ではまさかの二次予選で敗退とリズムは決して良くありませんが、地力が違います。パワーもあるので、ナイターの四日市開催も合いそうです。

東口善朋選手

東口善朋(撮影:島尻譲)

 前回の防府記念では3連勝で決勝に臨み、単騎での戦いとなって3着。調子を上げています。近畿を代表する差し選手で、ここも活躍が期待されます。

浅井康太選手

浅井康太(撮影:島尻譲)

 前回の寛仁親王牌は準決勝で敗退も、4日間走って落車明けにしては悪くない内容でした。地元での開催だけに力が入るでしょうし、知り尽くしたバンクで2018年以来の優勝を狙います。


■新規予想購入キャンペーンも実施中!

 11月のレース開催日にウマい車券を初めて購入されたお客様に必ず200ptをプレゼント! 現役場立ち予想屋や250万的中実績のAI指数のシュウなどが厳選予想を公開中です。是非この機会に競輪予想のウマい車券をご利用ください。
 ※ポイント配布は12月6日(火)を予定しております。
 ▶︎競輪予想ウマい車券はコチラ

閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票