閉じる

【泗水杯争奪戦】今節のレース展望!

2022/11/07(月) 21:00 0 18

四日市競輪泗水杯争奪戦(GIII)」は10日、初日を迎える。今節の見所は以下の通り。(町田洋一)
▶泗水杯争奪戦特集はこちら

 平成30年の開設67周年から優勝が遠ざかっている地元浅井康太。過去、3連覇も含めて、この大会は4回優勝している。ホームバンクであるし、GI以上のモチベーションで走り、4日間、人気に応えたい。支えるのは同じ練習グループの、柴崎淳柴崎俊光の兄弟レーサー。忍者の異名ある熱いマーカーの坂口晃輔、捲りに威力のある谷口遼平が1班の布陣。柴崎淳も平成20年、21年と、浅井康太より先に優勝の実績。超イケメンであるし、このままでは終われない。

 2班は上田国広下井竜伊藤裕貴。プチブレーク中でGI、GIIでも勝ち星のある橋本優己も中部地区の大会だし、地元勢の力になりたい。もちろん、浅井康太は近況、近畿ともラインを組んでおり、古性優作にマークも考えられる。

 その古性優作は、この大会の優勝もないし、今年はGIIIの優勝もない。GIを2回優勝しているから、早々とグランプリ出場を決めているが、記念での実績も欲しい。

 追加で入った東口善朋、先輩の岡崎智哉椎木尾拓哉村田雅一と連係する。その東口善朋もハワイ旅行のリフレッシュの成果か、直前の防府記念は超抜だった。

 不思議と平原康多も、毎年の様に走り、「康多・康太対決」は名物になりつつある。

 2年前の大会は宿口陽一平原康多佐藤慎太郎の並びで、佐藤慎太郎が優勝して、グランプリ出場を決めた。平原康多自体は、この大会で優勝していないが、地元のヒール役として、こんなに怖い男はいない。

 昨年の覇者の坂井洋や、今年も宿口陽一と連係する。

 他のS班は守澤太志が参戦。相性の良い高橋晋也小松崎大地と連係。前が不発でも突っ込んで来るのが守澤太志。親王牌の決勝の最後方からの捲りも、お見事だった。グランプリの賞金は、ほぼ当確と言える。

 南関は松井宏佑小原太樹の神奈川コンビ。中四国は石原颯小川真太郎の出来がカギ。これには岩津裕介渡部哲男が連係。

 九州は北津留翼の爆発力に、同県同期の小川勇介がマークして、一発勝負に出る。

閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票