2022/10/20(木) 10:00 0 4
前橋競輪場では20日に初日を迎えた「寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメント(GI)」。 ケイリン女子部がバンクの特徴から注目選手を紹介します。
▶︎出走表はこちら
ケイリン女子部がレギュラーを務める前橋競輪場にて2年振りに寛仁親王牌が開催されます。
前橋競輪場は今年の4月から新しく「日本トーターグリーンドーム前橋」にネーミングライツが変更になり、9月にはライトアップも始まり、どんどんパワーアップ!!場内の3FにはVR体験やMaecaキャッシュレスコーナー、前橋オリジナルグッズUFOキャッチャーやeスポーツができる“ドームステーション”もありおすすめスポット。
それにしても最近は突然の引退を発表した村上義弘さんのことを振り返ることが多いのですが、それこそ前橋競輪場で開催された親王牌では市田佳寿浩さん(2010年)“福井支部初のタイトルホルダー”や稲垣裕之選手(2016年)“悲願のGI初優勝”の時には共にラインを組み戦い、見ているものを魅了する展開に息をのみ、歓喜した記憶が今でも強く脳裏に刻み込まれています。
またその後、脇本雄太選手(2018.2020年)や村上博幸選手(2019年)も優勝し、村上選手の存在の大きさについて語っていたのも印象深かった。
今年は近畿を引っ張り続けてきた脇本選手が不在の中、古性選手が年内3回目のG1となるかも注目されそうだ。誰が優勝するかによっても賞金ランキングからのGP出場枠にも影響があるだけに、今回は特に目が離せない!
そんな親王牌を、私、二宮歩美を中心にケイリン女子部メンバーがご紹介していきます。
まずは前橋競輪中継アシスタントを務め、今開催は場内ステージのイベントMCを担当するみほっしーから。
“世界選手権自転車競技大会”が前橋競輪で開催されたこと、そしてその名誉総裁をお務めになられた寛仁親王殿下から『寛仁親王牌』のタイトルを下賜されたことから、自転車競技に特化したGIレースとして認知されている。
本来は地区プロから勝ち上がり、全プロの競技で優秀な成績を残した選手を中心に初日の理事長杯出場メンバーが決定するのですが、今年もコロナの影響で中止となったことで2021年のGPメンバーが大集結!
5着以内になるとローズカップと呼ばれる準決勝シードの権利を得られるだけに松浦悠士選手や清水裕友選手の前後関係なども含め、GPと同じような展開になるかも今からすでに楽しみですね。
続いて、前橋競輪場ではメインキャスターも担当するようになり、今回はレポーターを務める滝澤いしす。
前橋バンクはドーム型であり、短走路。
ナショナルチームをはじめ、力のある自力選手が有利になると言われています。最大カントも36度とかなりきついバンク。そして周長は335メートル、33バンクとしては直線も長めで極めて特徴的です。
私もイベントやインタビューなどでバンクの内側からレースを何度か観戦したことがあるのですが、まさに壁のように立ちはだかっています。そこをものすごいスピードで選手がカントを使って走っていくのが、とにかく迫力満点!このレースのスピードを間近で体感出来るのもドームならではだけにぜひ、本場で確認して頂きたいです。
平原康多選手
平原選手は、昨年の寛仁親王牌・世界選手権トーナメントで優勝しています。今年のオールスターもそうですが、ファン投票1位の絶対的エース!他にも関東の出場予定選手には吉田拓矢選手や宿口陽一選手かもいるので、きっと力強い関東勢をまとめあげてくれること間違いなし!
寺崎浩平選手
ナショナルチームでも活動している寺崎選手。8月に西武園競輪場にて行われた「オールスター競輪(GI)」にも出場し決勝まで勝ち上がった。(10/8時点で)S級・平均競走得点ランキングで寺崎選手が首位!ちなみに119点を超えている選手は同じく福井・脇本雄太選手のみ。今開催、脇本選手の出場はないものの、必ず近畿勢を引っ張っていく存在になるはず。高速バンクと呼ばれる前橋競輪場で、ナショナルチーム仕込みのスピードを発揮してくれることでしょう。
新山響平選手
いつもGグレードのレースでは北勢を引っ張り果敢に先行していくイメージがありますよね。かつてのナショナルの星、渡邉一成選手もおりますし、佐藤慎太郎選手をはじめベテラン勢もたくさん。北勢は強豪が集いますね。積極的な先行に期待!
山崎賢人選手
世界戦でも活躍中。ナショナルチームで着実に力をつけて寛仁親王牌に帰ってきたジャックポット、山崎賢人選手がどのようなレースを魅せてくれるのかが楽しみです。前橋の短走路は彼にとっては本来彼の力を後押ししてくれるようなバンク。ご本人も、走りやすいバンクだとインタビュー時には話してくださいました。一皮も二皮も剥けた彼の活躍に期待!
松浦悠士選手
今年GIを2制覇している古性選手よりも賞金ランキングが高い第2位を誇る松浦選手。2022年はGIこそ優勝はないが、オールスター&全日本選抜競輪では準優勝、サマーナイトGIIで優勝といかに松浦選手が高いところで安定感があるかが伺える。毎年1つずつのペースでGI優勝を重ね、すでに3つのタイトルを持っているだけに4つ目GETとなるか!?
諸橋愛選手
こないだサテライト新潟のトークショーで一緒になったが45歳にもなり、限られた時間の中で有意義なことだけを取り入れていくことに意識をおいて、毎日、苦しい練習を耐え抜いているとのこと。「競輪のあり方が変わっていく中で自身の変わらないものやこだわりは?」と聞いたところ“自分を貫く勇気”(的なことをおっしゃっていまして)ある意味、それによって非難されたり、嫌われたりすることもあるが、そこでぶれずに貫き通すことで浸透することや認めて貰えることもある。と話していたことが印象的でした。去年の地元での親王牌決勝の悔しさも込めて!
今回は中継やステージのイベントMCの他に10月22.23日の土日にはケイリン女子部ガイダンス&競輪クイズコーナーが3Fドームステーション内にて開催されます。
ビギナーの方から競輪ファンの方までお楽しみ頂ける競輪クイズは解答数に応じて、クオカードや競輪グッズが必ず貰えますよ。
競輪の基礎知識や専門用語、予想の仕方などを楽しく一緒に学んでいきましょ。またケイリン女子部YouTubeのチャンネル登録をその場でして下さった方にも抽選でケイリン女子部クオカード&ステッカーが当たるチャンス!
ぜひ、皆様、遊びにきて下さいね。
10月のレース開催日にウマい車券を初めて購入されたお客様に必ず200ptをプレゼント! 現役場立ち予想屋や250万的中実績のAI指数のシュウなどが厳選予想を公開中です。是非この機会に競輪予想のウマい車券をご利用ください。
※ポイント配布は11月3日(木)を予定しております。
▶︎競輪予想ウマい車券はコチラ