2022/10/07(金) 10:00 0 0
7〜10日にかけて、三重県の松阪競輪場で「蒲生氏郷杯王座競輪(GIII)」が開催されます。データと出走予定選手を元に、この開催を展望していきます。
松阪競輪場はみなし直線が61.5mある400mバンクです。カント(傾斜)がきつめなのが特徴です。カントがきついとコーナーリングしやすいので、スピードがある選手には有利でしょう。このカントのきつさと見なし直線の長さをイメージしながら1着に入った選手の各決まり手を見てみましょう。
決まり手 | 割合 |
---|---|
逃げ | 25% |
捲り | 25% |
差し | 50% |
カントがきつくてスピードが生きる分、見なし直線が61.5mと長い割に脚質「逃げ」の勝率が25%と悪くありません。「捲り」や「差し」についても平均的で、どの脚質の選手でも力を発揮しやすいコースと言えます。また、ラインでの決着も多く、強いラインや展開的に有利なラインを見極めて、その中でうまく資金配分して攻める作戦が有効と言えるでしょう。調子の良い選手を見極めて決め打ちする古澤の手法に向いている競輪場と言えます。
これらのことも踏まえながらこの開催の注目選手を見ていきましょう。S級S班はここで語るまでもないので、それ以外の注目選手を挙げておきます。
・太田竜馬選手
・新山響平選手
・三谷竜生選手
・渡邉雄太選手
10月のレース開催日にウマい車券を初めて購入されたお客様に必ず200ptをプレゼント! 現役場立ち予想屋や250万的中実績のAI指数のシュウなどが厳選予想を公開中です。是非この機会に競輪予想のウマい車券をご利用ください。
※ポイント配布は11月3日(木)を予定しております。
▶︎競輪予想ウマい車券はコチラ