2025/09/29(月) 22:35
本日は飯塚オート「オーバーミッドナイトオートレース」の最終日・優勝戦が第8レースにて行われます。飯塚勢から5名、山陽勢から2名のメンバー構成となり、山陽からは杉本雅彦、穴見和正、ともに70歳オーバーの大ベテランが優出。一方、5人並びとなった20線の大外には2級車の新鋭レーサー、25歳の福岡鷹が入りました。
最終日は22時30分の段階で良走路。そして、オーバーミッドナイト優勝戦(第8レース)の発走予定時刻は、24時30分! 現地から届いた優勝戦7選手の練習後当日コメントを参考に、真夜中の熱いオートレースをお楽しみください!
【飯塚オート(最終日)第8レース=優勝戦】
※6周回 3,100m
1/杉本 雅彦 0m
2/水本 竜二 0m
3/穴見 和正 20m
4/松尾 隆広 20m
5/牧瀬 嘉葵 20m
6/内山 雄介 20m
7/福岡 鷹 20m
※右の数字はハンデ
***************
【優勝戦進出7選手の当日コメント】
◆1号車:杉本雅彦(山陽14期)0m
今節成績:2着・2着
車名:ワープ
ランク:B50
年齢:70歳
通算優勝:2回(20年3月伊勢崎)
近180日の良連対率:22.5%
エンジンは直線の感じはいいけど乗りづらい。突っ込みづらいのでコーナーがうまく回れない。ハンドル周りや腰回りもまだ合っていない。その辺が解消されれば試走タイムも出ると思う。準決勝戦のタイヤは跳ねたので、初日の物に交換。スタートの切れは普通。
◆2号車:水本竜二(飯塚27期)0m
今節成績:3着・1着
車名:S・グレアー
ランク:B40
年齢:48歳
通算優勝:1回(21年2月山陽)
近180日の良連対率:37.7%
天候も微妙なので調整はまだ何もやっていない。これから天候を見て調整は考える。タイヤもある物の中から選ぶ。
◆3号車:穴見和正(山陽12期)20m
今節成績:2着・1着
車名:プラダ
ランク:A214
年齢:71歳
通算優勝:42回(09年3月山陽)
近180日の良連対率:31.0%
エンジンは準決勝戦と同じ状態。準決勝戦で勝てているので悪くないと思うよ。タイヤは候補はあるので、その中から選んでいく。スタートの切れは普通。
◆4号車:松尾隆広(飯塚28期)20m
今節成績:1着・2着
車名:デュエル・S
ランク:A148
年齢:44歳
通算優勝:7回(24年7月飯塚ミッド)
近180日の良連対率:26.4%
エンジンは悪くないので準決勝戦と同じ状態。タイヤも跳ねなかったので準決勝戦と同じ物。あとはレースでどうか。スタートは練習の感じはあまり良くなかった。
◆5号車:牧瀬嘉葵(飯塚29期)20m
今節成績:1着・1着
車名:ミント
ランク:A68
年齢:40歳
通算優勝:8回(24年7月飯塚ミッド)
近180日の良連対率:38.0%
エンジンは準決勝戦の状態が良かったのでそのままで行く。タイヤは初日の物で滑りも跳ねも大丈夫。スタートの切れは普通。
◆6号車:内山雄介(飯塚30期)20m
今節成績:2着・2着
車名:フブキザクラ
ランク:A71
年齢:41歳
通算優勝:6回(21年9月飯塚)
近180日の良連対率:30.8%
エンジンはそのままで、タイヤだけですね。優勝戦にも乗れているのでエンジンは安定しています。準決勝戦と同じタイヤで練習したら跳ねは無かったので、あとはレースでどうか。周りと同じくらいの試走タイムが出ればいいと思う。スタートは自分の中では悪くない。
◆7号車:福岡鷹(飯塚37期)20m
※2級車
今節成績:1着・1着
車名:ペアー
ランク:A91
年齢:25歳
通算優勝:6回(25年5月山陽オーバーミッド)
近180日の良連対率:48.8%
エンジンは準決勝戦の状態からキャブ調整をしただけ。練習の感じは大きなコースを走れて良かった。足回りは跳ねや滑りも大丈夫。タイヤは準決勝戦と同じ物。スタートの切れは悪くないけど、タイミングだけは気をつけたい。
◆コメント提供:オートレースモバイル
※トップ写真は別開催で撮影したイメージです。
(P-Navi編集部)