【7/31山陽オート】ミッドナイトオートレース優勝戦・6選手の当日コメント!

2025/07/31(木) 20:45

本日は山陽オート「ミッドナイトオートレース」の最終日・優勝戦が第9レースにて行われます。
オール山陽勢による3日間シリーズは、地元ミッドで2節前に優勝しているS級レーサーの藤岡一樹が初日から連勝、同じく佐々木啓、角翔太郎らも連勝で優出を決めています。走路コンディションは20時45分の段階で良走路。ミッドナイト優勝戦(第9レース)の発走予定時刻は、23時40分! 現地から届いた優勝戦6名の最新コメントを参考に、真夜中の熱いオートレースをお楽しみください!

【山陽オート(最終日)第9レース=優勝戦】
※6周回 3,100m
1/竹中 一成 0m 3.44
2/角 翔太郎 10m 3.35
3/石田 啓貴 20m 3.34
4/角南 一如 30m 3.35
5/佐々木 啓 30m 3.35
6/藤岡 一樹 30m 3.34
※右の数字はハンデ、試走タイム(23:17追記)

***************
【優勝戦進出6選手の当日コメント】

◆1号車:竹中一成(山陽19期)0m
今節成績:5着・1着
車名:トップダンディ
ランク:A232
通算優勝:12回
近180日の良連対率:37.0%

ヘッド周りを扱って準決勝戦は全体的に良くなりました。エンジンは少し試走タイムが上がってくれればいいなと思ってキャブ調整をしていいます。優勝戦は試走タイム次第ですね。タイヤは同じもので3走目。準決勝戦のスタートは張り込み過ぎた(タイミング0.01)のでフライングしないようにしっかり出ていきたい。

◆2号車:角翔太郎(山陽33期)10m
今節成績:1着・1着
車名:メイメイ
ランク:A142
通算優勝:3回
近180日の良連対率:23.4%

マフラーとエンジンの相性が良さそう。ただ、準決勝戦は止まりが悪くそこが気になりました。検査前にキャブ調整をするので、気になるところが良くなってくれれば。タイヤは前後同じ物で5走目のタイヤ。スタートは準決勝戦もタイミングが見えていなくて思いきり切れていませんでした。

◆3号車:石田啓貴(山陽36期)20m
今節成績:3着・1着
車名:Cチャイルド
ランク:B39
通算優勝:3回
近180日の良連対率:43.2%

エンジンとタイヤが噛み合っているのでスタートも切れている。エンジンとタイヤは準決勝戦の状態で走ります。タイヤは4走目で高さが気になるけど、準決勝戦も1着が取れているのでいいと思います。クラッチ周りを扱ってスタート練習も良かったです。優勝戦は単独なのでスタート枠なりに出ていって早め早めに展開をつくりたいです。

◆4号車:角南一如(山陽27期)30m
今節成績:2着・4着・2着
車名:スンスン2
ランク:A7
通算優勝:12回
近180日の良連対率:31.7%

準決勝戦は他の優出メンバーと変わらないタイムが出ていたので、エンジンは悪くないと思います。ただ、今節は最終レースの時間帯を走っていないのでどんな動きになるかですね。少し調整を行っているので、良い方向にいけばいいかな。試走タイムが他のメンバーと同じくらい出ていればいいと思います。タイヤは同じ物。タイムも出ているし自分の中ではいいタイヤです。

◆5号車:佐々木啓(山陽23期)30m
今節成績:1着・1着
車名:ピストル
ランク:A18
通算優勝:47回
近180日の良連対率:32.4%

前節のナイターからミッドナイトの連続開催ですが、時間帯が変わっても大きな変化は無く、自分なりにいい状態がキープ出来ていると思います。エンジンは3日間同じ状態。タイヤは準決勝戦に1着をとった物。今日で2走目のタイヤです。

◆6号車:藤岡一樹(山陽29期)30m
今節成績:1着・1着
車名:シャウラK
ランク:S42
通算優勝:10回
近180日の良連対率:29.2%

流れ込みがあってエンジンはいいと思います。手前が欲しいのでリング交換をしました。エンジンは検査前に2種類のセッティングを掛け比べて感じが良さそうな方でいきたいと思います。スタートは同ハンに3車並んでいるので序盤いい位置にいないといけない。スタート後1・2コーナーでいい位置に付けられるように出ていきたいと思います。

◆コメント提供:オートレースモバイル

※トップ写真は別開催で撮影したイメージです。
(P-NAVI編集部)

閉じる

新着ニュース一覧