2025/07/03(木) 22:20
本日は飯塚オート「オーバーミッドナイトオートレース」の最終日・優勝戦が第8レースにて行われます。
今回の優勝戦は6車立て、オール飯塚勢の対決で、0mに1車、10mに1車、20mに4車のハンデ戦になりました。ここまで3連勝で勝ち上がったのは篠原睦と岩見貴史の両名。特に篠原は前節の飯塚ミッドナイトを優勝しており、2開催連続でミッド優勝なるか注目が集まります。
オーバーミッドナイト優勝戦の発走予定時刻は24時30分! 他競技のミッド開催が終了する中、オートレースの「真夜中」はまだまだ続きます。優出選手の最新コメントを参考に、オーバーミッドナイトをお楽しみください!
【飯塚オート(最終日)第8レース=優勝戦】
※6周回 3,100m
1/浜野 翼 0m 3.35
2/村瀬月之丞 10m 3.36
3/田中 茂 20m 3.35
4/別府 敬剛 20m 3.35
5/岩見 貴史 20m 3.32
6/篠原 睦 20m 3.33
※右の数字はハンデ、試走タイム(0:15追記)
***************
【優勝戦進出6選手の当日コメント】
◆1号車:浜野翼(飯塚36期)0m
今節成績:3着・1着・1着
車名:スペシウム
ランク:B113
通算優勝:1回(25年4月山陽オーバーミッド)
近180日の良連対率:40.7%
準決勝戦の状態で走ります。エンジンは突っこみやすさがあって全体的に乗りやすい。今日のポイントはスタートです。スタートト練習はイマイチでした。まだ、全然早くはないけど…。まず残さないとダメだと思う。久々の逃げのレースだし、このメンバーでいいレースをして自信に繋げたい。まず、スタート残せるようにまっすぐでていきます。
◆2号車:村瀬月乃丞(飯塚36期)10m
今節成績:3着・3着・2着
車名:バックムーン
ランク:B48
通算優勝:2回(24年9月飯塚ミッド)
近180日の良連対率:31.7%
ハンデ10前のこの位置で初めての優出。エンジンを調整して練習をしたけど、準決勝戦の状態に戻していきます。今節はリング交換をしてエンジンは良くなっていると思う。タイヤは前後レース初めての物。スタートは怪我あけで日に日に良くなっているけど、練習が良くなかったので、クラッチを扱っていきます。理想の展開はまずスタートを残すこと。早く翼(浜野選手)を抜ければいいと思います。
◆3号車:田中茂(飯塚26期)20m
今節成績:3着・3着・2着
車名:カイセイ
ランク:A4
通算優勝:49回(22年2月山陽)
近180日の良連対率:27.5%
今節はヘッド交換をしてエンジンは良くなっています。準決勝戦は途中から滑りが気になったので、キャブ調整をしてレース初めてのタイヤに交換。滑り対策をしています。スタート練習はまぁまぁ切れました。スタート行かないとダメだよね。目標は同ハントップスタートかな。
◆4号車:別府敬剛(飯塚23期)20m
今節成績:3着・4着・2着
車名:クロス
ランク:S48
通算優勝:17回(24年3月飯塚ミッド)
近180日の良連対率:27.8%
シリンダーとリング交換をしてエンジンは良くなっています。優勝戦に向けて、1つ1つエンジンを扱ってだいぶ良くなった。準決勝戦はタイヤを交換してもハネが直らなかったけど、足周りを扱って練習では良かった。タイヤは準決勝戦の物とレース初めての物で考える。試走の感じが良ければいい。スタートは悪くない。
◆5号車:岩見貴史(飯塚29期)20m
今節成績:1着・1着・1着
車名:ザザンス
ランク:S25
通算優勝:16回(25年5月伊勢崎)
近180日の良連対率:56.6%
セッティングしてスムーズさが出てきた。優勝戦は試走タイムが、3.32か3.33出ればいいのかも。タイヤは準決勝戦と同じ物。2走目のタイヤです。スタートはあまり切れてない。何となくタイミング的に切れてないのかも。スタート練習のタイミングと照らし合わせて合ってなければ、クラッチのセッティングまで考える。
◆6号車:篠原睦(飯塚26期)20m
今節成績:1着・1着・1着
車名:チャージ
ランク:S18
通算優勝:47回(25年6月飯塚ミッド)
近180日の良連対率:73.5%
エンジンは前回優勝した状態とほとんど変わってない。ハネは2日目が一番酷かったけど、準決勝戦は少し気になる程度。タイヤはレース3走目の物に交換。いい所でハネが出ているのでそこが良くなって、もう少し試走タイムが出てくれれば。スタートはちょっと浮き気味なので、優勝戦は出たとこ勝負です。
◆コメント提供:オートレースモバイル
※通算優勝の( )は直近の優勝開催
※トップ写真は別開催で撮影したイメージです。
(P-NAVI編集部)