日本選手権競輪G1(前検日)レポート【初日11R特別選抜予選の9選手コメント】

2025/04/28(月) 17:30

2025年4月28日 名古屋競輪
第79回日本選手権競輪G1(前検日)


全日本選抜に続き、今年2開催目となるG1「第79回日本選手権競輪」が名古屋競輪場で明日(4月29日)開幕する。 前検日レポートでは、初日の第11レースに行われる特別選抜予選に出走する9名のコメントを中心に、初日注目選手をピックアップして掲載。長丁場の6日間シリーズ、その初日から好発進を決めるのは…!?

***************
【日本選手権競輪G1(初日)11R=S級特別選抜予選】
並び想定は
9脇本雄太-1古性優作
2新山響平-8菅田壱道
3吉田拓矢-6小林泰正-4武藤龍生
5松井宏佑-7松谷秀幸


1番車:古性優作(SS・大阪100期)
※チャリレンジャー(スポンサード選手)
(前走の高知記念から)しっかりトレーニングをして、しっかりケアもしてきました。仕上がりとしては、欲を言えばもう少し練習での数値が出て欲しかったです。感覚は悪くなかったのですが、過去の自分よりも数値が下回っていたので、気になる感じですね。名古屋競輪の印象は、前回走った時に落車して迷惑をかけているので、優勝して帰りたいです。明日(初日)は、脇本(雄太)さんの後ろで頑張ります。

2番車:新山響平(SS・青森107期)
武雄記念2日目の欠場は、熱が上がり走れる状態ではなかったので、申し訳なかったのですが欠場しました。帰ってから3〜4日は上手く練習できず、そこから慣らすように普通に練習し、ある程度は戻してきたつもりです。仕上がりはボチボチ。名古屋は今日走った感じも軽く、自分向きかなと思います。明日(初日)は、自力で頑張ります。

3番車:吉田拓矢(S1・茨城107期)
前走の熊本F1に関して、脚は悪くなかったですが、組み立てで失敗が多かったし、疲れを残した状態で入ったので、体の動きが悪かったですね。その疲れはレースを走って抜けている状態だと思うので、明日どんな走りができるかだと思います。名古屋は軽いイメージがあり、展開も速くなり、ペースも上がるのかなと。明日(初日)は、関東の先頭で頑張ります。

4番車:武藤龍生(S1・埼玉98期)
近況、状態も良く、ラインの力で優勝できている感じです。ダービーは、活躍したいG1なので、ここに向けて。調整を多めに、状態が上がるようにやってきました。直前の練習の感じは、良かったです。明日(初日)は、ヨシタク(吉田拓矢)、(小林)の泰正の3番手で頑張ります。

5番車:松井宏佑(S1・神奈川113期)
※チャリレンジャー(スポンサード選手)
(前走から中21日で)熊本は背中全体が痛かったので、様子を見るために欠場しました。ケアして、練習もできることをやってきたので問題ないです。仕上がりも悪くないと思います。全日本選抜競輪とウィナーズカップで決勝に乗れていないのですが、悪くない感じで走れている。もう少しかなという感じがあるので、今回悔いのないような走りを毎レースしていきたいです。明日(初日)は、松谷(秀幸)さんの前で、自力で頑張ります。

6番車:小林泰正(S1・群馬113期)
ウィナーズカップで股関節を痛めたのが、前橋F1を終えてからも痛かったので、1週間くらい休んでから調整し、しっかり練習できました。名古屋は、前回決勝に行っているので、相性は悪くないと思います。明日(初日)は、吉田君の番手でしっかり仕事しようと思います。吉田君が調子がいいこともあり、任せることにしました。

7番車:松谷秀幸(S1・神奈川96期)
(前走の川崎記念決勝は)差せれば良かったのですが、前(郡司浩平)が強すぎました。青森F1から地元記念で、そこまで追い込めていないのですが、変わりなく来られているかなと思います。いつも通り練習しました。名古屋は高速バンクのイメージがあるので、そこが少し不安かなと。明日(初日)は、同県の松井(宏佑)君の後ろにいきたいと思います。

8番車:菅田壱道(S1・宮城91期)
前走の前橋F1は、直前に体調を崩し強行で参加したのですが、その割には1着、1着で勝ち上がれました。そのあとは体調面を考慮して休んでから、ここに向けてやりました。直前の数値や色々な面も整ってきた感じです。皆がここを目がけてやってきていると思うので、初日特選のアドバンテージを生かして(新山)響平君と2人で頑張りたいと思います。名古屋は、得意なバンク。響平君に任せて、離れないように集中します。

9番車:脇本雄太(SS・福井94期)
※チャリレンジャー(スポンサード選手)
高知、川崎記念の決勝は、自分のやりたいことをやっていますが、結果につながっていないだけかなと思います。前回(川崎記念)は新しいフレームにして、ある程度感触がつかめましたが、納得できるところがなかったので、元に戻しました。グランプリ出場が決まり、精神的な余裕はあるのですが、モチベーションが下がっている気がするので、しっかりしないといけないと思っています。名古屋バンクは、軽くてスピードが出るのですが、今ひとつ相性が良くないですね。明日(初日)は、古性(優作)君の前で頑張ります。

***************
◆第79回日本選手権競輪G1・一次予選(初日)注目選手◆

【初日1R=一次予選】
「自力で頑張る」
1番車:嘉永泰斗(S1・熊本113期)
(武雄記念は)久々にやりたいレースができたかなという感じで、状態面も良かったです。しっかりここに向けてやって来られたので、悪くないと思います。(名古屋は)良くもなく、悪くもなく。(1R、1番車で)朝は得意ではないですが、レースなので。しっかり自力で頑張ります。

【初日2R=一次予選】
「戦える状態」
3番車:鈴木竜士(S1・東京107期)
調子は変わらず、ずっと戦える状態。出られると決まってから、ここに向けて練習してきました。(好調要因は)明確に目標を立てたこともありますが、何よりケガをしていない期間が長かったので、それが一番ですね。川崎は疲れが残っていてあまり良くなかったですが、うまいこと調整できたと思います。(初日は)自力で頑張ります。

【初日4R=一次予選】
「できることをやる」
1番車:村上博幸(S1・京都86期)
脚的には変わらずいい感じですが、展開に左右される感じですね。前走の次の日から休まずに練習しました。脚的にはずっといいので、今は細かく考えるより、しっかりできることをやるという感じ。(名古屋は)これだけグレードレースを走っているので、良かったり悪かったりはありますが、走りやすい。(初日は)池野(健太)君の番手で頑張ります。

【初日6R=一次予選】
「気持ちで何とかする」
7番車:纐纈洸翔(S1・愛知121期)
(落車は)骨は大丈夫でしたが、擦過傷が大きかったので、落ち着いてから練習再開しました。練習は一杯できていますが、感じは平塚に比べると全然良くないですが、あとは気持ちで何とかしたいです。名古屋記念の時も一杯応援してもらったので、あとは力を出せたらなと。前回のG1はお帰り(途中帰郷)だったので、そうならないように、ちょっとでも吸収できるように、完走できるようにしたいです。(初日は)力出し切ればチャンスあると思うので、いい組み立てしたいと思います。

【初日8R=一次予選】
「ビッグ3連続優出なるか」
9番車:村田雅一(S2・兵庫90期)
(ビッグ連続優出で)まさか、こんなことになるとは自分が一番驚いています。ケガが無く、トレーニングできているのが大きい。名古屋は走りやすいので、重いバンクよりは得意ですね。また決勝に乗れるように。前回は足を痛めて欠場しましたが、しっかりケアして、ここに来る前も岸和田で練習させてもらったので、いいと思います。(初日は三谷)竜生を信頼して、番手で頑張ります。

【初日9R=一次予選】
「照準を合わせた開催」
5番車:藤井侑吾(S1・愛知115期)
地元の大きなレースを休んでしまったので、ここに照準を合わせてきました。復帰してからは先行でカマシ、突っ張り、抑えを確かめながら走っていました。仕上がっていてほしいです(笑)。しっかり練習して、ここに向けてきました。とりあえず、頑張って勝ち上がりたい感じですね。(名古屋は)走りやすい、軽いバンクで好きです。(初日は)笠松(信幸)さん、不破(将登)さんが付いてくれるので、いつも通り自力で頑張ります。

【初日10R=一次予選】
「1勝、1勝頑張る」
5番車:太田海也(S2・岡山121期)
記念やF1で課題と向き合えるいい開催だったと思います。(前回は)平塚でもミスしていた走りだったので、今回改善できればいいかなと。疲労感はないですが、刺激もあまり入っていなかったので、前検日から入れていきたいと思います。(初日は)中国3車の先頭で。まずは一次予選を通過して、1勝、1勝を頑張っていきたいと思います。

(P-Navi編集部)

閉じる

新着ニュース一覧